※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

寝返りがうっとうしい。うつ伏せ寝させないのが面倒。眠りが深くなってから仰向けにするか、ペットボトルを置くべきか。

寝返りがうっとうしすぎる、、
うつ伏せ寝させないように、寝かし付けの時は寝返りしないよう抑えるの面倒。
でもうつ伏せで寝ちゃって、仰向けに戻すと起きちゃう。
この繰り返し!
もっと眠りが深くなってから仰向けにするべきか。。
ペットボトルでも置いた方がいいのかな。

コメント

はじめてのママリ🔰

すんなりと寝返り返りできるよう(そのくらいにはペットボトルも強行突破されるようになるので🤣)になるまで、ペットボトルで挟んでましたよ〜😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ペットボトル使われていたのですね!
    強行突破はすごい😂笑
    ちょっと検討してみます!
    ありがとうございました😊

    • 7月6日
deleted user

どんなにこっちが神経質になってもうつ伏せ寝好きな子は好きなので、
個人的には自分の納得できる範囲でうつ伏せ寝許容するほうがいいと思いました😣💦

うちもうつ伏せ大好きで未だに寝るときうつ伏せですが、
寝返り返りがまだ出来ない頃はまぁなやみました😂

が、各所に相談しても好みだし、寝返り防止するのはそれ自体にリスクもあるし本人の意思でやりたいのを制御するのは…という反応だったのと、
私自身も本人がやりたいのに制御するのは嫌だったのでお昼寝や自分の目の届く時はうつ伏せのまま寝かせてました!
うつ熱対策で気持ち薄着か、お腹あたりのボタンだけ外してました。

とはいえ自分の中で何を優先させたいかなので、
ペットボトルではさむならやってみても良いと思います🤔
寝返り防止クッションは危ないので止めた方が良いと思いますが💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すっごく共感しながら読ませて頂きました😭
    今日4ヶ月健診で、お医者さんとか3人の方に聞いてみましたが、みんな意見バラバラで…😅

    危険なのが何年も続く事ではないし、やっぱり私は仰向けで寝かせたいなと思ったので、うつ伏せ寝は目の届く時に15分までで、その後仰向けに直すルールでやってみようかなぁと思います💡

    ありがとうございました😊

    • 7月6日
ママリ🍋

うつ伏せで万が一の事があったらと思うと怖いですよね💦うちではこれを使ってました👇
赤ちゃんを潰す心配なく添い寝も出来るし寝返りも防止できるしかなり重宝しました😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    こういうものは不安がありましたが、大丈夫だったのですね☺️
    調べてみます!
    画像までありがとうございました😊💓

    • 7月6日