
パートナーの行動にイライラし、育児と仕事の両立に悩んでいます。孤独感や精神面が不安定で、批判には耐えられません。どうしたらいいかわからず、居場所を失いそうです。
パートナーの飲み残し(あと少しで飲み終わる)や飲んだペットボトル、空き缶を片付けないことに最近イライラします。
前にも自分で飲んだものなり、身の回りの事は自分でやってと伝えてるんですが中々伝わらないのか、片付けずキッチンにそのまま置きっぱなし。
結果私が全て片付ける事になり投げ出したい気持ちです。
オマケに今日お風呂上がりに息子の前髪を少しカットしただけで虐待だと騒がれ、目にかかってた状態だったので少しだけでも切れば違うかな?と思い私の判断で切ったんですが…これが虐待だと言われたら何も出来ないです。
最近は息子のイヤイヤ期がピークに来ており、娘も一緒になってイヤイヤと……。てんてこ舞いなこと分かってるのに何もせず見て見ぬふりです。
孤独感や私1人で何でもかんでもやりこなさければ終わらない日々に嫌気さします。
このまま居なくなりたいと思う事もあり……近くに頼れる人もおらずどうしたらいいか手に負えないです。
仕事と育児の両立を上手くやろうとおもってもこれじゃ両立どころか仕事しない方がいいんじゃないかとか……でもそうなれば生活するお金も確保出来ないので私自身にムチを打ってやってる感じです。
メンタルやら精神面がボロボロです。
私に対する批判は受け付けておりません。
- パン泥棒🥖(1歳8ヶ月, 4歳5ヶ月, 6歳, 15歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
前髪切っただけで虐待ってどーいうことですか?!笑
夫さんの感覚だいぶ理解できないです💦
飲み残しペットボトル、だるいですねぇ…お義母さんがぜーんぶやってくれてたんですかね…
うちは(離婚済みですが)夫が脱いだの物そのまんまにしておいたりしたら、絶対洗濯しなかったです。
夫さん自分の部屋ありますか?
私なら「最後まで自分でやれ」ってメモ貼ってペットボトルとか夫の部屋にそのままお戻しします。
関係性がわからないので強気に出れないかもしれないんですが、舐めてんじゃねぇぞ!くらい主張して差し支えないかと思います。
パン泥棒🥖
返信遅くなってすみません。
パートナーとは籍入れてなくて事実婚の形です。
私にも前髪切っただけで虐待だと言われたの初めてです。
パートナーのお義母さんがどうしてたかは分かりませんが、やってもらって当たり前ってなってるのかと……。
家が狭いのでパートナーの部屋ってのは無いですが、必然的に私がやる事になってます。
前にも自分の身の回りの事自分でやれと!伝えたんですけどね……効果がないみたいです
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね、お子さんはパートナーさんとの間の子たちなんですか?
家事はパートナーさんやっているのですか?
パン泥棒🥖
上の子2人は元旦那との子供で一番下の息子は今のパートナーとの子供です。
基本的に家事育児は私でパートナーは何もしません。
子供達のお風呂でさえ入れてくれないので。
はじめてのママリ🔰
なるほど、つまり父親ではあるんですね。
今の辛い気持ちを話してちゃんと聞いてくれるタイプの人ですか?
お子さん3人もいて、すべてひとりでこなすのは、しんどいですよ。家族なら、親なら、家事や育児はやって当然と思うのですが、どうでしょう。
パン泥棒🥖
ぶっちゃけたこと言うと他人事のようにしか聞いてないことが多いです。
話したとしてもうわべっつらの返事だけで何かを改善しようとかそういうのは一切しない人です。
はじめてのママリ🔰
それは強硬手段を取らないとダメかもしれないですね。
一時的に実家に帰るとかはできますか?
辛い気持ちを訴えても受け止められない人と生きていくのはしんどいですよね。
いるのに何もしてくれない、ってホントきついですよね。
いない方が気が楽だったりします。
パン泥棒🥖
実家に帰りたくても縁を切られてるので帰れないです。
家事育児してなおかつ仕事もして毎日ヘトヘトでクタクタなのにほぼ毎日気力でやりきってるって感じです。
近くにママ友がいる訳でもないですし、頼れる場所が無いです。
はじめてのママリ🔰
頼れるところがないんですね…それはとても辛いですね。
パートナーさんの収入がなければ厳しい感じですか?
ぶっちゃけ、パートナーさんと今後も一緒にいたいんでしょうか?