※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やんまる
妊娠・出産

28週の妊婦ですが、お腹が柔らかいと感じたことがなく、昨日の健診でお腹の硬さを指摘されました。処方された薬の効果が分からず不安です。

妊娠〜出産までお腹が柔らかいと思ったことない方いらっしゃいませんか?
28週ですが今までにお腹が柔らかいと思ったことがなく昨日健診中、お腹の硬さを指摘され子宮頸管が26センチだった為ウテメリン処方と自宅安静指示を出されました。

昨日から薬を飲んでますが特にお腹が柔らかくなってる感じはせず、薬が効いてるのか謎です、、

コメント

こるん

薬飲んでも柔らかくはならなかったです。
3人産んだ後に友達のお腹触って、えっ?こんな妊婦ってお腹柔らかいの???って思ったほど自分は硬かったです🤣
ただ切迫だった子もそーでなかった子もみんな硬めだったので体質なのかな?と思ってます😅

  • やんまる

    やんまる

    やっぱり体質とかあるんですかね、、
    体質ならもうどうしようもないのでそれでいいのですが薬処方されたり自宅安静指示とか出されてしまうと気持ちが落ち込んでしまいます😭

    • 7月5日
  • こるん

    こるん

    とにかくじーーーっとしておくことオススメします😁
    子宮頸管はお尻高くして寝転んでるといいらしいですよ😏

    • 7月5日
  • やんまる

    やんまる

    お尻を高く?!
    それはタオルをお尻の下にひくとかですか?

    体制は仰向けですか?

    • 7月5日
  • こるん

    こるん

    入院中にとにかくお尻を高くといわれてベットの腰から下を高くしてました🤣
    それで何センチも長くなった人もいてましたよー!

    • 7月5日
  • やんまる

    やんまる

    そうなんですね!参考にさせていただきます!

    • 7月5日
はじめてのママリ🔰

同じ28週頃に切迫早産指示でました☀️

すぐには良くならないかと思いますが、1週間くらい寝たきりになったら、初めての柔らかさになりましたよ🤣
今まで普通だと思ってた状態が実はずっと張ってた事に初めて気付きました😇

その後も5分座るだけで張ったりしてましたが、2〜3週間安静にした後には、すぐに張らないようになりましたよ!

  • やんまる

    やんまる

    ほんとですか😭😭
    ちなみに寝たきりというのは本当にトイレ、食事、シャワー以外は寝たきりってことですか?

    お腹の赤ちゃんに栄養あげなきゃとごはんだけは作って食べるようにしてるのですが🥲

    • 7月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    トイレ食事シャワー(シャワーも週2回までと言われてました)以外ほぼ寝たきりでした。
    心が死にます😇

    料理も朝食はゆで卵いっぱい作り溜めたもの+パン、昼は炊いておいたご飯をレンチン解凍&短時間でできる料理など、出来るだけ立たなくても良い状態を作ってました💦

    私の通ってた病院は料理も禁止と言われてたくらいなので、時短料理や冷凍食品・しらすや納豆、豆腐などそのまま食べれるタンパク質の食材を主に活用してました☺️

    • 7月5日
  • やんまる

    やんまる

    シャワーもですか?!
    ちなみにその週2回もいうのは自宅安静期間もですか?

    やっぱり安静が大事なんですね、、ウメテリンを飲みながら↑のような生活送ってたんですか?🥺

    • 7月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自宅安静期間のトイレ以外立つの禁止って言われてる頃はシャワー週2回でした😅💦
    ただ病院によって違うとは思います💦
    (今は頸管伸びて、毎日OKになってます)

    お薬はリトドリンでしたが成分はウメテリンと一緒です☺️
    毎食飲んでましたよ!
    ただ、調べたら点滴と違って服薬は濃度が薄く効果が少ないみたいなので、お薬より安静第一って感じです!

    • 7月5日
  • やんまる

    やんまる


    子宮頸管って伸びることあるんですか?!

    つわりの最中でもお風呂は絶対入らないとダメだったのでそこだけは我慢できないかもです😭特に今は夏なので😭

    食生活は参考にさせていただきます🥹❤️

    • 7月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    安静にしてれば伸びる事もありますよ。
    私は当初→27mm
    安静1週間後→30mm
    安静3週間後→40mmまで伸びました🤣
    ただ、お仕事したり長時間歩くとすぐ短くなる可能性あるので外出は禁止されてます😇

    • 7月5日
  • やんまる

    やんまる

    すごい!!!!!!
    1センチ以上も伸びたんですね!!
    安静の大事さがとても伝わってきます。。

    ちなみに今は何週ですか?

    • 7月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最近のお話なので、まだ32週ですよ!☺️

    • 7月5日
ふわふわ

29週から切迫で入院してます。点滴したら、すぐホントにふわふわのお腹になり、ビックリしました。
なんかポヨンポヨンです。
副作用が辛かったですが…

同時に今まで普通だと思ってたお腹は硬かったんだ!とやっと気付きました。

硬さとか、個人差もあるだろうし
比較対象ないからわかんないですよね💦

入院とかじゃないなら
その硬さでも大丈夫なんじゃかいでしょうか

  • やんまる

    やんまる

    そんなにふわふわなんですね、、

    入院とは言われてないもののふわふわには程遠すぎて硬いなーと自覚もあります😭😭

    • 7月5日
  • ふわふわ

    ふわふわ

    ふわふわになりましたが…まだ退院できてませんので笑

    大事なのは、硬さじゃなくて
    張りがあるか?
    子宮頸管の長さ

    とかじゃ無いですかね!

    入院前も硬かったはずですが、何も言われませんでした。

    お腹の硬さ…とか曖昧で個人差ありますのでそこまで重要じゃないのかもです

    • 7月5日
  • やんまる

    やんまる

    なるほど、、
    硬い=張りだと思ってました(´;Д;`)

    ふわふわさわは切迫の診断理由は張りですか?

    • 7月5日
  • ふわふわ

    ふわふわ


    以下、素人の理解ですので、病院で確認してくださいね❗️

    張り→子宮の収縮
    産む時の子宮の動きのミニ版。
    子宮がキューって縮まる現象。陣痛はこれで赤ちゃん押し出す

    硬い→ずっと張ってる状態だったり、子宮がリラックスしてないな〜

    後期は定期的に張るのは自然現象らしいので、数回とかはまぁ仕方ないらしいです。

    ヤバいのは、張るのが陣痛みたいに定期的に複数回きたり
    痛みがあったりした場合らしいです

    私は最終出勤日の帰り道に、電車内で痛みと張りが治らなかったので
    緊急入院となりました。

    元々4センチ以上あった子宮頸管は一気に2.9センチになっていたので
    とりあえず入院!みたいな感じです

    三日くらいで子宮頸管は3.5センチまで伸びたので、安静って大事みたいです

    できるかぎり
    のんびり、ダラダラ過ごしましょう‼︎それが一番ですよ〜

    • 7月5日
  • やんまる

    やんまる

    なるほどなるほど。
    ↑でいうと私は硬い方かなという感じで常に硬い感じなので定期的に張るとか数回張るとかっていうのがわからないんですよね😢
    痛みがあるわけでもないのでまだマシなのかな?とも思いつつ、油断はせずに大人しくしてます(´;Д;`)

    • 7月6日