![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
保育園3.5 二人分
食費 5
外食 2
オムツ 0.4
サブスク 0.5くらい??
雑費 1.5
ガソリン 2
保険、服飾費、などなど…色々かかりますね😭
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
食費 40,000円
自宅保育なので0円
おむつなどの消耗品 〜7,000円
薬局というのは処方箋薬局のことですか?
それなら2,000円弱です☺️
ガソリン代は6,000円ですが、他の固定費や保険はクレジット払いなので詳細は不明です😅
-
はじめてのママリ🔰
薬局は普通の買い物でって事です🥺
洗剤とか生活用品などです💸
固定費入れるの忘れてました😭私も携帯代2人で3万と保険は1万と奨学金1万でトータル16万くらい引かれてます😅- 7月5日
-
ままり
そうなんですね、
我が家の生活用品は消耗品に含まれるので、〜7,000円くらいでおさまります😊
クレジット払いでわかる金額といえば、わたしの保険は10,000円、携帯代はわたしだけ格安にしたので5,000円もいかないです😌(旦那はまだキャリア)
奨学金は旦那のだけなので約24,000円(ボーナス払いあり)です😅- 7月6日
-
はじめてのママリ🔰
消耗品も携帯代も安いですね😳❗️
うちもそこは節約しないとな…😅- 7月6日
-
ままり
消耗品、いわゆる洗剤などは大容量のものを買ってるのですぐなくなることがないです😊
長くて2か月はもつので、買うのも2か月に1回とかそのくらいです🙌🏻
おむつも西松屋で買ったりと安いところを探して買ってます!(旦那の会社で福利厚生が出るので、おむつもその対象になるのでまとめ買い)
でも半年の子がいるので、まだまだおむつ離れることがないのでかかるのはしかたないですよね💦
携帯代は減らせるなら減らしたほうが少しは違ってきますよ🥹- 7月6日
![すぬ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すぬ
食費30000円
日用品3000円
ウォーターサーバー2480円
保育園5500円
子供の習い事17100円
サブスク3000円
医療保険19000円
携帯8500円
カーシェア880円
CATV、固定電話5000円
毎月ギリギリです😅
-
はじめてのママリ🔰
ギリギリですよね😭分かります😭
私も携帯と保険入れるの忘れてました😂合わせたらもっと引かれてますね😭
ケータイ代安いですね!うち旦那と私入れたら3万です😅- 7月5日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
家賃光熱費以外なら30万くらいです💰
-
はじめてのママリ🔰
30万ですかっ!!凄い😳!!
- 7月5日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
家賃光熱費以外なら20万くらいです
-
はじめてのママリ🔰
20万!!!😳凄いです😭
- 7月5日
-
退会ユーザー
車2台あるので保険料やガソリン代、食費日用品、子供2人の必要なもの、幼稚園料、通信費、医療保険などで普通に行きますね💦- 7月6日
-
はじめてのママリ🔰
車あると維持費結構かかりますよね😣💦
- 7月6日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
食費3万(外食なし)
日用品3~5千円
ガソリン6千円
幼稚園1万
現金下ろしたやりくり費は
毎月こんな感じです。
-
はじめてのママリ🔰
日用品安いですね!!👏食費も凄いっ私も節約頑張ります💪
- 7月5日
![優龍](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
優龍
通信費13000円
(スマホ4台とWi-Fi)
習い事10000円
保険70000円
食費、雑費10万くらい
クレカの支払い15万くらいです。
-
はじめてのママリ🔰
私通信費入れるの忘れてました😂だともっと引かれてますね😭
保険7万って高いですね😳!- 7月5日
-
優龍
保険7万の大部分は
貯金代わりです。
将来的に学費だったり
老後費用などに
使えたらなと強制的に貯められるように保険組んでます- 7月6日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど〜それ良いですね‼️うちも検討してみます🥺
- 7月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
やはりそのくらいかかりますよね😩節約したいけどどれをおさえたらいいのか分からずです🤦🏻♀️
![RRR](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
RRR
食費40,000
保育園32,000+αで1,100
学童9,500
給食費5,000
車保険6,000
私、子供2人保険4,140
スマホ2,500
ダンス2,750
食費以外は自分で払ってます。
ちなみに給料は6〜7で8いくといい方🤎笑
今年は保育料が満額なのでキツイです。
来年は無償化になり、学童もやめ、車の保険も安くなる予定なのでかなり減ります!
-
はじめてのママリ🔰
保育料高いですよね😭うち認可外なので無償化対象外です😭💦
無償化ありがたいですよね🙏
そして共働きで食費以外自分で払ってるって凄いです〜!
私も節約して貯金したい🥹🥹🥹- 7月7日
コメント