
赤ちゃんの授乳について不安があります。哺乳量を測った方がいいでしょうか?体重増えていないと心配です。保健師訪問が来週末あります。
基本寝る前のみミルクにしてて、時々時間空けたい時やお風呂上がりにミルクを足すこともあります。
授乳してると最初の方はゴクゴク飲んでるなと母乳が出てる感じがすごくするのですが、途中から出てないような、これ、足りてる?って感じることがあります。けどその後寝かすと寝てくれて3時間空きます。
里帰りの時は3時間空いたらおっぱい張ってきたなと感じてたんですが、帰ってからストレスや疲れからか(水分量もおそらく減ってます)張る感覚がなく、夜中ミルクの後の授乳の時だけ時間が経ってるので張ってるなって感じです。
やっぱり哺乳量測った方がいいですかね💦
体重増えてなかったらまずいですよね💦
来週末保健師訪問あるし😭😭😭
- きゃあ(2歳11ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

退会ユーザー
3時間空くなら満足しているんだと思いますよ😊たりないなら3時間なんて持たないですから、、、。うち2時間未満で泣いてましたよ😭
最初のゴクゴク飲んでいる時に、それなりの量を飲めているのではないんですかね✨
おしっこがちゃんと出ていて、うんちも出てるなら大丈夫!と助産師さんに言われましたよ😊

ぽん
最初は溜まっててよく出てるんだと思います。
それが落ち着いていい感じに出てるんじゃないかなあと思います笑
私もそんな感じでしたが、意外と出てまさした。
心配でよく測ってましたよ!
-
きゃあ
いい感じに出てくれてたらいんですが途中から全く出てないんじゃないかと思ってしまいます💦
私も一人目の時あまり軌道に乗らずよく測ってました😂二人目は最初から上手に吸ってくれて割と出てくれてるんですがやはり心配です😅- 7月5日
きゃあ
なんか息子は足りなくても寝れる子なのかなと思ったり、やっぱり足りなかったらもたないですよね😅最初はむせるくらい飲んでるんですが5分なんて吸わせてたら途中から出てない気しかしないです💦
おしっこ、うんちはしっかり出てます!気にしなくていいですかね☺️
退会ユーザー
母乳の勢いって最初はかなり良いので、その時とちょっとしてからだと飲み方も出る勢いも違ってきますよ😊ずっーと飲んでる間勢いよくゴクゴクいうほど出るわけじゃないので✨母乳が溢れるくらい多いとかだとずっとゴクゴクいっているかもしれませんが、、、😓
きゃあ
そうですね!!!
時間が空かなかったら足りなくなったと考えて、今はこのままやっていこうと思います😊
退会ユーザー
まだ飲み足りないのに吸ってても母乳が出て来なかったら、出てこないって怒って泣いたりしますしね😅
1番の確認方法としてはおしっこやうんちが出てるかどうかですので、、、そこを確認しつつ、泣いたらあげるって感じで良いかと思いますよ😊