※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんの離乳食と睡眠リズムについて相談です。食事や睡眠のリズムが乱れて困っています。朝食べれず昼や夜になることも。働くため整えたいけど難しい。食事はミルクに変えることも。経験のある方いますか?

9ヶ月の赤ちゃんの離乳食睡眠のリズムについてです。
三回食に移行しましたが、
睡眠のリズムもバラバラで
(たまにわたしも二度ねしてしまったり)
時間がずれたり、
朝を食べれず昼、夜になってしまう時もあります😭
完全もミで朝方5時頃に飲むことはあるのですが
なんだか難しいです😢
でももうすぐ私も8時から働くことになるので
そろそろ2ヶ月前くらいから
整えなきゃと思っております😢
この時期、日によっては二回だったり、
食べなくてミルクに変えたりなど
していた方いますか??😭

コメント

ぴぴ

うちも結構バラバラですよ~😂
娘が早起きで5時頃起きるのでその時が離乳食は早いし、
そのまま7時まで起きててミルク飲むとすぐ朝寝して起きたらお昼…で
まだほとんど2回食です(笑)

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    同じような時があり、
    安心しました😢
    つい、このままじゃだめなのかなと思ってしまって💦
    少しずつでいいですかね😂

    • 7月5日
  • ぴぴ

    ぴぴ


    私もそろそろちゃんとせねば…と思いつつ
    無理してもイライラしたりよくないのでと甘々にしてます🫣(笑)

    • 7月5日