※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nishi🔰
子育て・グッズ

離乳食について悩んでいます。最初は良かったが、最近食べ進めると泣き出すことがあります。椅子や時間帯も考えています。アドバイスをお願いします。

生後6ヶ月

離乳食を初めて、1ヶ月ちょぅと経ったところです。
最初のスタートは、割といい感じに進んでるなと
思い、野菜を足していったところ、なかなか口を
開けず泣くことが多かったので、1週間ほどお休みを
してから再開しました。

その後はニコニコしながら食べてくれ、うまく進んで
いったのですが、ここ数日いつも通り食べてくれるの
ですが、食べ進めるとぐずりだし、最終的にはギャン泣きをします。

さすがにわたしも無理させちゃいけないと思い、
そこで中断をしますが、うまく進まず悩みます。

落ち着いてから、膝の上で挑戦してみましたが、
二口ほどでギャン泣きしちゃいました。

与える時間がまだなのか、椅子が嫌なのか、眠いのか、、、

時間帯はミルクを済ませ、1時間後程度に与えています。
椅子はバンボのようなローチェアを使っています。


またひどくなるようであれば、お休みも検討中です。

何か少しでも離乳食についてアドバイス、経験談教えて
いただけると幸いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

ミルクの1時間後だとお腹すいてないのかもしれないですね‼︎
離乳食→ミルクにするのはどうですか?

  • nishi🔰

    nishi🔰

    ですよね〜、でも、機嫌がいい時の見極めができずで1時間後になってしまいました 😂

    離乳食 → ミルクの流れにしてみようかなと思います!

    • 7月5日
ショコラ

今、一回食だと思いますが、ミルクをあげてから1時間後に離乳食を食べさせているって事でしょうか?

離乳食を食べさせてからミルクにされるのはどうでしょうか?

私は6ヶ月の頃は
朝8時くらいに離乳食食べさせて、その後ミルクって流れにしていましたよ!

  • nishi🔰

    nishi🔰

    そういうことです!

    起床がだいたい6時〜7時半頃なのですが、起床後にミルクでもよさそうですかね 😳?

    • 7月5日
  • ショコラ

    ショコラ


    私だったら、朝6時〜7時半に起床したら離乳食にします!

    検診でも離乳食講座みたいなのあったと思いますが、離乳食→授乳の順でされた方が良いと思いますよ♪

    • 7月5日
  • nishi🔰

    nishi🔰

    明日、早速リベンジしてみます!
    ご丁寧にありがとうございました 😂🙌

    • 7月5日