

はじめてのママリ🔰
お寿司は3歳から、茶碗蒸しやうどんなどは2歳になった頃にはもう食べてました😌

退会ユーザー
うどんや茶碗蒸しは1歳になる少し前から、納豆巻きとかたまごとか生物じゃないお寿司は2歳になった頃から食べてます!

たぬきち
うどんは1歳すぎくらい
(お湯で薄める)
茶碗蒸しは2歳くらい
(具は要確認)
って感じでした〜!
はじめてのママリ🔰
お寿司は3歳から、茶碗蒸しやうどんなどは2歳になった頃にはもう食べてました😌
退会ユーザー
うどんや茶碗蒸しは1歳になる少し前から、納豆巻きとかたまごとか生物じゃないお寿司は2歳になった頃から食べてます!
たぬきち
うどんは1歳すぎくらい
(お湯で薄める)
茶碗蒸しは2歳くらい
(具は要確認)
って感じでした〜!
「寿司」に関する質問
これから夏休み、私は専業主婦なので幼稚園のお預かりなど利用できないので毎日なにしようか考える日々が始まります。 旦那も平日は寝る頃に帰ってくるし土日も居ないことが多く絶望的です…。 実家は遠方ですし母はパー…
来週義母と義弟が家に遊びに来るのですが、お昼ご飯何を準備すればいいか悩んでいます😮💨これまで来てもらった際にはお寿司やピザをデリバリーしたりロピアで色んなご飯を買って出したりしており、こちらが手作りで出すの…
初めまして、お仕事について迷っています。 子供は年中、2歳、0歳です。 0歳の子が先月から保育園入園し、慣らし保育終了済みです。 今までの仕事は接客業を合計で5年ほどしておりました。 (焼肉屋さんのホールスタッフや…
お出かけ人気の質問ランキング
コメント