 
      
      
    コメント
 
            ドキンちゃん♪♪
たくさん食べてくれるんですね〜!うちはおでんのところにあんかけご飯が入るくらいしか食べないです😅
 
            SUN
これは……きっと多いです(^^;
し、カロリーというか、多分
味も濃いんじゃないですかね(^^;
おでんは、この4分の1
照り焼きは、3分の1
ブロッコリーも3分の1で
一度様子みて、まだ食べそうなら
おかわりを少量ずつあげた方が良いと
思います💡
- 
                                    ハロルド 多いですね😥 
 おでんは出汁と醤油、砂糖で薄めに作ってます。
 練り物も一度、お湯で油を落としています。
 
 やはり、少な目に盛って欲しいと泣かれたら少しだけ足して後は誤魔化すようにします。
 さすがに食後のお腹の出方はハンパなかったです🐽- 11月29日
 
 
            タロウさんとハナコさん
たくさん食べるのは羨ましいなぁー
うちは2歳ですがおかずは照り焼き、ブロッコリーの量くらいで白ご飯は子供の茶碗8分目くらいです!
- 
                                    ハロルド 食べてくれるのは有難いですが、余りもぐもぐしてくれないからやはり、満腹中枢が…。 
 気をつけます。- 11月29日
 
 
            スヌーピー
すごい食べますね😳😳4歳になった娘もこんな食べないです(>_<)羨ましいです♡
- 
                                    ハロルド 保育園に行っていて、他の子より本当によく動くみたいです。 
 家でもあっちにふらふら、こっちにふらふら。だからお腹がすくのかな⁉️なんて。
 でも、先が見えますね。
 肥満児➡️気をつけます- 11月29日
 
 
            ひろみ
1度に食べてしまいますか?
家は小柄ですが食べる量が少ないです。
だいたいで言うとご飯の量がお寿司のシャリ1個~1個半と唐揚げ1個にヨーグルト1個にりんご少しです。
まずご飯が嫌いで・・・
納豆ご飯やカレー以外あまり食べなくて…
- 
                                    ハロルド 夕食でペロリンです。 
 もぐもぐして、とは言ってますが
 おでんは柔らかいからほぼ丸飲みでした。
 食べてくれるのは有難いですが、足りなくても大人はガマンできるけど子供はそうはいかないし。
 よくお腹がグーって鳴ってるの聞くし、先がおもいやられます。- 11月29日
 
 
            もちもち
うちはこれの半分も食べないかも?です。
でもぽっちゃり(笑)謎です…
これとご飯だとちょっと多いんじゃないかなと感じました(OvO)おでんは半分くらいでいいと思います♪
- 
                                    ハロルド 息子は魚か⁉️というくらい動きます、口も😅まだまだ、よだれマンです。 
 よく喋ります、相槌打ってたら、いくらでも喋ってます。
 明日から減らします。- 11月29日
 
 
            PIKO
ちょっと多い気がします😵
しっかりよく噛むと満腹中枢が刺激されるので、べつのお皿に取り分けて、一口ずつ噛んで食べれるようにするといいと思います💡
うちの子も、自分でほぼ食べるようになってきたので、まとめて出しましたが、詰め込んでしまうので、取り分け方式に戻しました〰💦
- 
                                    ハロルド おでんは柔らかいから、でしょうか? 
 ご飯も余りかみかみしません。
 お肉とかしがんだら美味しいのはずっと噛んでます。
 一度、丸飲みしてつまり、一瞬、白目向いた時は主人と焦りました。
 ちゃんと噛ませます。- 11月29日
 
 
            ap
3歳でもこんなに食べれないです∑(๑º口º๑)!!凄いですね!!
下の子も上の子の時に比べたら食べる方ですがせいぜいおでんの量くらいですかね!
- 
                                    ハロルド いえいえ、自分でも多いやろなぁと思い初めて写メをUPしました。 
 やはり、多いと言われて今後、気をつけます。
 いつかイヤイヤ期に入り、食べない時期がやってくるのかも⁉️- 11月29日
 
 
            お母さん´`*
刻んでるから多く見えるだけで
全部一種類ずつですよね?
別に普通じゃないんですかね( 'ω'; 三 'ω' ;)?
よく食べるのは、いい事だと思いますよ♪
保育園にも行かれてるみたいだし
沢山遊んでお腹ペコペコ〜♪
なんでしょうね(*´ー`)
ママのご飯が美味しいんでしょうね♪
保育園でも同じ歳ぐらいの子も
いつもおやつの時間にもっとくれーーー!!って
バンバンしてる子がいます(。 >艸<)
ちょっとポッチャリしてるけど 
男の子だし暴れてるから当たり前かなって思ってみてます♪w
- 
                                    ハロルド いつも盛るのは適当で 
 ご飯は計りますが。
 厚揚げは1/2、豆腐は1/4、竹輪は長いのを1/2、ひらてんも1/2、大根は市販で売ってるサイズくらいでしょうか…。
 
 おやつの時間の話➡️笑っちゃいました。
 調度、今日の息子です。
 昼寝から早くに目覚め、お腹がすいたらしくおやつ以外にせんべいも、と書かれてました😳
 でもさすがに食後のお腹の出方は、うん、食べさせすぎたな💦と思いました。
 有難う御座います、普通だよ、と言っていただいて- 11月29日
 
- 
                                    お母さん´`* 沢山食べる子もいれば食べない子もいるから 
 心配しないで下さい(*´ー`)!
 そのぐらいなら普通じゃないですか♪
 切ってるから皆さん多く見えたんですよー(*^^*)
 
 うちの保育園の子みんなそうですよーw
 おせんべい追加なんて当たり前です(。 >艸<)w
 赤ちゃんだからみーんな食べたらお腹は、パンパンになりますよ!
 赤ちゃんボディで可愛いですよね♪
 
 男の子は、活発だから沢山食べてもその分動いてるし大丈夫ですよヽ(*´∀`)ノ- 11月29日
 
 
            moon
いっぱい食べるなら野菜やごはんを多めにしては?
これだとタンパク質の量が多すぎます。
タンパク質は消化に時間がかかり内臓への負担が大きいので量は月齢通りにした方がいいと思います。
この中のタンパク質はちくわとさつま揚げと豆腐と鶏肉ですので、かなりの量です。
- 
                                    ハロルド 有難う御座います。 
 野菜を多めにします。
 確かにタンパク質だらけですね💦
 鉄分を取らないといけないからほうれん草や小松菜、取り入れます。- 11月30日
 
 
   
  
ハロルド
皆さんにやはり、言われました。
食べ過ぎですね😥
確かに余りもぐもぐしてくれません。
声掛けはしているのですが…