※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
naaco
子育て・グッズ

幼稚園の息子が問題行動を示し、発達障害の可能性が心配。先生に相談してもいいか迷っています。以前病院で個性と言われたが、セカンドオピニオンも考えています。

年長の息子にもしかしたら軽度の発達障害があるのかもと思っているのですが、幼稚園の先生に正直どう思いますかと聞いても良いと思いますか?
濁されてしまいますかね?😔
園ではちょっと問題児(?)だと思います。たまに困った行動をして先生から報告を受けます。
以前病院も受診したことがあり、そこでは発達障害ではなく個性・性格だと言われましたがセカンドオピニオンも考えています。

コメント

 たけ

もし発達障がいがあるのであれば我が子のためにも早めに療育に通いたいのでとゆう言い方だと先生も言いやすいのかなと思います!

deleted user

いいと思いますよ!
うちは専門医に伝えたいので〜って定期的に聞いてます☺️
発達障害を疑っているとかはっきり伝えてるので濁されたことは無いです💭

凪

良いと思います。
発達障害に関することって、先生から見て怪しいと感じてたりしてても先生の方からは話しにくい、話してはいけなかったりするので、保護者の方から話してくれると大半の先生は助かるのでは?と思います。

naaco

皆さんありがとうございます。相談してみます。