※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽち
妊活

クロミッド治療で卵胞が3つ育ち、医師からのプレッシャーを感じています。治療が厳しくなり、不妊治療に専念できない状況。他の方はどんな治療を経験し、何周期目で妊娠したか教えてください。

こんばんは!

今月はクロミッドで
珍しく卵胞が3つ育ってました!

単純計算で確率は3倍。
医師からも期待できると
プレッシャーかけられました💦

で、
可能性が高いために
受精しているものと仮定して
排卵後の治療がいつもに増して厳しい。
デュファストンにウトロゲスタン膣座薬、
あと週に2回のプロゲホルモン注射。
多すぎませんか?
黄体機能不全でもなんでもないんです。私。
デュファストンとウトロゲスタン膣座薬は
黄体機能不全でもないのにずっと続けてきましたが
プロゲホルモンは初でした。

痛すぎ…
お金もかかるし意味あるのか分からず
最近は不妊治療に専念できません。

みなさんどうでした?
ちなみに不育気味、多嚢胞、乏精子症です。
ひとまず自然妊娠の経験があるため
タイミング治療法です。
どんな治療法をしてきましたか?
1周期の治療を教えてください。
あと何周期目で妊娠できましたか?

コメント

れもん

可能性が高いとのことで、先生ができる限りのフォローをしてくれたのではないでしょうか??

私はちゃんと基礎体温を計り始めて初めて高温期がほとんどないことに気づきました。
付けはじめて3ヶ月程でこれはおかしいと思い、受診しました。

初めて受診したのが昨年の9月で、まずは一周期見送り、その結果を見ての処方が始まりました。
はじめは生理5日目からの排卵誘発剤のクロミッド1錠からのスタートで、一般的な排卵日付近に受診→卵胞チェック、排卵が近そうであればタイミングを指定、まだであれば2、3日後に再び受診→タイミング指導、どちらかのタイミング指導の時に排卵誘発効果や子宮内膜を厚くする効果が得られるルトラールや、明らかに排卵しておらず、この先排卵する予定も無さそうであればリセットするためにプラノバールを服用してました。
最近は排卵出来てる事がおおかったので、主にクロミッドと、ルトラールの組み合わせで一周期を過ごしてます。
排卵のタイミングと、仲良しのタイミングが上手くいったんじゃないかと先生が判断した周期はhcg注射を一日置きに2回打ち、2回目の次の日からルトラールを服用してます。
今年の5月の周期で妊娠することが出来ましたが、残念ながら6月末の診察で成長が見られないということで稽留流産の診断が下り、7月頭に掻爬手術を受けました。
今は手術から、4回目の生理中ですʅ(´⊙౪⊙`)ʃ

  • ぽち

    ぽち

    ご回答ありがとうございます!

    私も5月の周期で妊娠しましたが
    心拍確認後の稽留流産で7月に手術して
    4回目の排卵を終えたところです!
    妊活再開して3周期目です!
    近いですね(*´ω`*)

    今回はタイミング取れそうにないから
    薬も要らないと言ったのですが普通に処方されて普通に注射されました💦

    でももし受精していた時のために
    着床しやすい環境を作っておくことは大切ですよね!
    無駄なんかではないと信じたいです。

    • 12月1日
  • れもん

    れもん

    タイミング取れないと言ったのにお薬の処方と注射ですか!?
    病院によって色々な治療方針があると思うので、今回の事はムダでは無かったと思うようにして、次同じようなことがもしまたあるようであれば、転院も考えてみてもいいかもしれませんね(^ω^;);)

    • 12月1日
  • ぽち

    ぽち

    不妊治療専門の病院なんですけどね(;ω;)
    排卵確認もリセット時の卵胞の状況も見ずに次の治療です💦

    今回もまぁタイミングが全く取れていない訳ではないので少し期待してみます!

    • 12月1日
  • れもん

    れもん

    不妊専門なら色んな患者さんを見てるから、症状から分かるのかもしれませんが、コチラとしてはちゃんとチェックして教えて欲しいですよね(^ω^;);););)

    • 12月1日
  • ぽち

    ぽち

    そうなんです💦
    詳しい説明も特になく笑
    あとで自分で調べています笑
    不妊治療の患者さんが多すぎて
    1人1人を相手に出来ないのかもしれません、

    • 12月1日
  • れもん

    れもん

    それは一理あるかもしれませんが、そんなの病院側の都合ですもんね(^ω^;);)
    コチラとしては産科や婦人科ではなくより詳しく治療や指導をしてもらえる不妊専門に通ってるんだから、コチラが納得できるような接し方をして欲しいですよね(^ω^;);););)

    • 12月1日
  • ぽち

    ぽち

    そうですよね(;ω;)
    県内で1番有名なところですので信用は出来るはずなのですけどね💦

    あと1週間
    ドキドキしながら待ってみます。

    • 12月1日
  • れもん

    れもん

    とりあえずは心穏やかに、体を冷やさないように過ごすしかないですね(o^^o)
    赤ちゃんお腹に来てくれてるといいですね(*´ω`*)

    • 12月1日
  • ぽち

    ぽち

    はい!ありがとうございます(*´ω`*)💕

    • 12月1日