

はじめてのママリ🔰
どんな理由でも世帯分離はできますよ!
うちの実家は世帯分離してます!🙌

はじめてのママリ🔰
今年から世帯分離しましたが、去年までの3年間は旦那の実家と世帯一緒でした。保育料のことを役場にも問いあわせましたが、世帯が一緒や同居でも、両親の収入のみで計算されますと言われました。
地域によって違うんだと思います😌

あげぱん🥖
同居してて保育園通わせてました!世帯分離した方がいいって言われてしましたよ!
世帯分離しなかったら保育料満額払うところでした( ̄▽ ̄;)

退会ユーザー
私の地域は世帯分離しても実父たちがガッツリ働いており、収入に入ると言われ保育園料満額になると言われました🥲地域によって違うので連絡した方がいいです🥲

はじめてのママリ
同居中ですが世帯分離してますよ!
コメント