夫婦の希望を取り入れた名前が決まらず悩んでいます。提案された名前について意見を求めています。
名前が決まりません。
参考にさせてください。
それぞれが希望する意味が入った名前にしたいです。
主人の希望 周りを思い、助け合える人になってほしい
私の希望 この数年暗いことばかりの中
(コロナの流行、義父の病気、流産...)
お腹にいてくれたおかげで明るくなれた
考えた名前としては、
周輝 しゅうき
周りを思う、私と主人にとっての輝き
(直接的すぎ?、中国人みたい?)
陽生 はるき
太陽のように周りを照らして生きる、私と主人の太陽
(年配の人だと読めないか)
陽介 ようすけ
介で周りを助ける、陽は太陽の陽
(主人が4音は嫌だそう)
篤輝 あつき
篤には人を思いやるの意味があるそう 輝は輝き
(名字も画数が多いので、硬い印象)
でどれもピンときません、、、
この中だとどれがいいと思いますか?
また、ほかにこれは?というのがあれば
ぜひ教えてください。
画数占いにこだわりは全くありません。
それよりも、夫婦の希望を取り入れた名前にしたいです。
- はーくんまま(2歳4ヶ月)
退会ユーザー
はるきくんがすきです🫣
a___m
はるき君かあつき君がいいかな。
あつき君、娘の同級生にいますが硬いイメージとかないです😊
-
はーくんまま
あつきくん、いいですよね。
私達の名字と合わせると
かなり画数が多くなるので
全体的に重い感じがするんです😢- 7月4日
ママリ
陽生くんがいいなーと思いました😊
お子さんか大人になる頃には陽をはると読めない人は居ないんじゃないかな〜と思うので、そんなに気にしなくて良いと思います😌
ご主人の希望はお子さんがこんな風になって欲しいって感じで、
ママさんの希望はどちらかというとこちらの都合な感じが強くて、
気になってしまいました💦
-
はーくんまま
ありがとうございます。
私の希望としては、
妊娠中からママの希望だったから、これからもずっとあなたらしく輝いてほしいというのが近いです。
言葉不足ですみません。- 7月4日
はじめてのママリ🔰
陽生くんが好きです☺️
他に、
佑という字はどうですか??
助けるという意味がある漢字で、由来は「神の助け」だそうです。周りと助け合う子にというご主人の希望と、お腹に来てくれてありがとう神様からの贈り物だというはじめてのママリさんの思いも込められるんじゃないかな〜と思って提案させてもらいました☺️
ちー
はるきくんがいいと思います🙂
「陽」の中に生きるという意味もあるようなので、「生」を別の漢字に変えても良さそうです😊
陽樹で樹の生命力や大きく育つ・何事にも動じない包容力のイメージ
陽輝で生き生きと光り輝くイメージ
とかですかね🤔
でもお2人で考えられた名前が思いもたくさん込められていると思うので、「陽生くん」とても素敵だと思いますよ✨
3兄妹のmama
由来で考えるならばはるきくんあつきくんでしゅうきくんとっても好きです!
退会ユーザー
由来だと、はるきくんが好きです。
周輝くん中国人みたいだとは思いませんでしたよ😆
太陽を反対にして
陽太(ようた、はるた)くんもいいな〜って思いましたがどうでしょう。
素敵なお名前が見つかりますように✨
なかののママ
丞
という字も補佐するとかいう意味があるみたいですよ!
私や兄弟が普通の読み方で変わった時を使うのですが、
相手の印象に残りやすくつけてもらったことに感謝してるタイプなので、
あまり無い「丞」という字もいいなと思いました🙌🏻
調べたら泰丞とかありました!
これからも安泰でという意味でもいけそ??
初めてのママリ🔰
はるき 好きです!
しゅうきは中国とはおもいませんでした!
はじめてのママリ🔰
陽生くんが好きですが、素直に読むと ようせいくん かなと思いました🌱
陽 の はる 読みも
生 の き 読みも
最近だと珍しくないので素敵だと思います☀️
上の方も挙げられてますが、わたしも助けるという意味なら「佑」という漢字が好きです。
お腹の中にいてくれて希望がもてた、沢山の人の希望になれるように、という意味で「佑希(ゆうき)」くん、輝くと合わせて「佑輝」くんなどはいかがでしょうか🥰
画数多めの名字と合わせてみても重くはならないかな、と思います!
意味を込めた名付けを考えられていて素敵です、納得のいくお名前になりますように🌟
ママリ
暖かい心と家族にとって太陽のような存在
どちらもこもった「陽(よう)」くんもアリですね。
太陽(たいよう)くんにしちゃうのもアリ。
優輝ゆうき・ひろき
夫婦にとっての輝き
幸大こうだい
幸せをありがとう、広い心
「大」の末広がりから「幸せが広がる」と願えます。
貴楽たから
大切、周りを楽しませる
夫婦の宝である意味合いを入れるのをいいですが角度を変えて宝だからこそ「健康に」「立派に育って」「素晴らしい人生を」などその子の人生を願う意味を込めてみるのも視野が広がって良いと思います。
コメント