
コメント

りりり
娘が知的障害のため小学3年生から支援学校です
いまは中学3年生です
うちの支援学校は小中高一緒でこのまま高等部へ進学しますが
外部の障害児向け高校も受験できます
就労については障害者雇用のことですね
A型事業者は最低賃金があり雇用契約があります
B型は雇用契約がなく収入は月1万か2万 事業者によっては送迎つきなので通勤が難しい方向けです
他の学校はわかりませんがうちは一般雇用も積極的です
ヤマトやホテル関係多いですよ(^^)
りりり
娘が知的障害のため小学3年生から支援学校です
いまは中学3年生です
うちの支援学校は小中高一緒でこのまま高等部へ進学しますが
外部の障害児向け高校も受験できます
就労については障害者雇用のことですね
A型事業者は最低賃金があり雇用契約があります
B型は雇用契約がなく収入は月1万か2万 事業者によっては送迎つきなので通勤が難しい方向けです
他の学校はわかりませんがうちは一般雇用も積極的です
ヤマトやホテル関係多いですよ(^^)
「お仕事」に関する質問
週4。1日5時間パート、育休か退職か… ギリギリ扶養外になり、社保に入って働いています。 月に額面で11〜12万程度。 3人目を考えており、皆さんなら育休?退職?どちらを取りますか? ・できれば2歳までは育てたい…
この求人について質問です。 1日4時間〜OK 「子どものお迎えに間に合うように!」 など、家事や育児との両立が抜群で、 プライベート重視の方にもピッタリです♪ 09:00~17:00で4時間以上 勤務形態 シフト制 休日休暇…
歯科衛生士してます! 今は社保完備のところで時短正社員として 働いていますが、17時までは無理と言われ、 違うところを探しています。 歯科衛生士って個人のところだと厚生年金に 入ってないところも多く、、、😣 み…
お仕事人気の質問ランキング
りりり
あと高校卒業ですが支援学校は中卒扱いになります
また就職をサポートする就労移行支援もありますし
たしかチョークの会社だったかな
障害者を70%ほど一般雇用している会社もあり最近は一般雇用多いですよ(^^) ただ離職率も高いと聞くしせめてA型に入ってもらいたい,, 障害によりますが20歳から障害年金もあるしどうにかなるだろうと思ってます
わんわん
詳しく教えてくださりありがとうございます😀
就労は障害者雇用のことです。
B型だと安くなってしまうから、できればA型についてほしいと思っているのですが💦
プラス障害年金があるとなんとかやっていけますでしょうか。
将来が心配になってしまいました。
一般雇用の会社もけっこうあるんですね!
離職率高いとなると、やはりA型につかせたいですね🏠
それと、もし今後IQ上がってきた場合(うちの子は中度なので、これからまだ成長して軽度になった場合)、障害者向け高校に受験できるならよかったです。
今の親の決断が、子供が将来後悔してしまわないか…
それが心配でした。
りりり
高校はいくつか選択肢があると思いますよ(^^)
知的なしの発達障害でも障害年金もらえるし最低限はもらえるはずです(ちなみに最低限は月5万なので年60万くらい)
わたしも将来不安ですがお互い頑張りましょう😉
わんわん
いろいろ教えてくださりありがとうございます!
将来について心配でしたが、就労や年金についていろいろしれたし、
支援学校の先の話聞けて良かったです😀
お互い子供を可愛がり、がんばりましょう💕