
コメント

猫LOVE
毎日毎日言ってますよ😅💦

はじめてのママリ🔰
できるようになるまで教えてあげるのが理想…だそうですが…限界がありますよね〜😩
理由は伝えていますか?
なぜそうするのか。の部分、大事だと思います。
後は、「やることリスト」
みたいな表を作って、できたらシールをはってあげるとか。
しなさい、しなさいでは響かないと思うので、楽しくできる方法みつけられたらいいですね✨
-
M093
もう多分100回以上伝えてます笑
やることリストも作ってますが中々💦
その場その場で言わないとダメなんですよね😅
4歳の息子のが何も言わずにするんですよね笑- 7月4日
-
はじめてのママリ🔰
我が家も7歳女の子、5歳男の子で、上の子はしないです😅
その場で言っても、すぐ気が散って、違うことしてます💦💦性格もありますからね〜…
今のところは言ったらするので、それ以上は求めないようにしています🔰
いつか報われる(笑)日がくるハズです🥺- 7月4日
-
M093
同じです😭😭💓
そうですよねぇ😭
言わないとダメですよね😔
私も報われること信じて頑張ってみます😭💓- 7月4日

ママリ
毎日言ってます💦
うちは、あら?とかおーいとか
声をかけるとそうだった😖💦と
やってくれるのでまだいいですが😭
-
M093
毎日お疲れ様です😭
私も最初はなるべく気づくようにとか優しく言ってるんですが
段々強くなって
雷落とすまでやりません笑- 7月4日

はじめてのママリ🔰
小4と小1女子がいますがちゃんとしますよ😌
小1に関してはまだ髪の毛乾かすの・歯磨きは私がしてあげてます♪宿題も基本的には一緒にやってます。
小4の方は不器用な子なので去年(小3)まで髪の毛は乾かしてあげてたし、歯も矯正器具付けてたので仕上げ磨きしないとカスが残ってるのでしてあげてました。髪の毛洗うのもなんか不器用で洗い残しがあるような感じだったので小3まで私が洗ってあげてました。
それくらいの歳までちゃんと手伝ってあげて、やっと自分でスムーズに出来るかなって歳になったら「ちょっと自分でやってごらん」とやらせてみる。小3まで手伝った長女は今は「自分でやっても上手くいかない、疲れる、面倒くさい」という時期をちゃんと私が手伝ったので、その感覚を強く持たず成長したので今ではきちんと自分で出来ます。言われる前に自分でやります。
次女のほうが器用なのですが、小1で最近髪の毛はそれなりに上手に自分で洗えるようになりました。
親に手伝って貰えないで「やりなさい」だけ言われて早くから育った子は色んなことが上手くできなくて、上手くできないのにやれって言われて、色んなことが面倒くさくなって中々やらない子になりますよ。怒られたりしたら余計です。
親が手伝ってやり方教えたり、まずは先生にならないと何でもちゃんと出来るようにはならないです。
もともとかなり器用な子とかは教えなくても勝手に出来たり、親より出来ちゃったりしますが、そういう子はまぁ稀ですよ。
-
M093
周りの子達がもう1人で入っている子達ばかりで
まだ一緒に入ってるのかー
など言われていたので焦ってました💦
年長さんから教えてますが未だに洗えません💦
ショートにして量も減らしてますが中々😅
小学校3年生から私が親と入るのが恥ずかしくなり1人で入るようになってから自分で出来なく痒かったりしてたので
年長からずっと教えていて1人で入っても平気なように教えてます💦
性格もあると思いますが色々試行錯誤しても真ん中の子が成長するだけで上が一切成長せずなので😭- 7月4日
-
退会ユーザー
横からすみません💦
仕上げ歯磨きなしでも歯科検診とか歯のクリーニング行った時に問題ないんですか?
歯医者でも仕上げ歯磨きしてあげてくださいって言われたので、そんなに完璧に歯磨き出来る小4の子すごいなって思いまして😅- 7月4日
-
はじめてのママリ🔰
うちも次女のが器用なので、最近長女が出来たことをすぐに次女は早い段階で出来る様になっちゃってますね😅
長女には「お前は不器用だなぁ〜笑」って言ってて、最近長女自身も何かできないと「不器用だ〜🤣」って笑って言います。
出来ない子にはちょっと面倒だけど少し長い目で見てフォローしてあげなきゃなのかなって思ってます💧
お風呂に関しては自分と子供が一緒の感覚かはどうなんでしょう?娘さんが気にしないのであれば一緒に入ってあげてもいいんじゃないかなって思いますが。- 7月4日
-
はじめてのママリ🔰
一応最近は平日は自分で磨かせるようにしていて、土日は親がしっかり磨いてリセット目的で磨いてチェックしてます。
平日自分でやらせる時は、歯磨きだけだと器具の間や歯の隙間に歯垢が溜まってくるので、本人に歯磨きした後歯間ブラシも自分でさせています。
矯正器具付けてるため定期的に歯医者は行ってるので、その際明らかに「綺麗に磨けてます!」って褒められるほどでは無いですが笑、器具付けてるししょうがないみたいな感じのレベルの汚れと見られて、その際綺麗にしてもらえるので何とかなってる感じです!笑- 7月4日
-
退会ユーザー
お返事ありがとうございます!
我が子も矯正器具つけてる時があり、虫歯がとても不安で歯ブラシとフロスと先の尖った歯ブラシを駆使して磨いてました💦
今もフロスやらせてますが、歯医者に行くと他の子よりキレイに磨けてますが、歯の間が…と言われるのでフロスも仕上げ磨き必要なのか…と絶望的になったりします😅- 7月4日
-
はじめてのママリ🔰
他所の子って小学生くらいになれば自分で磨かせてるって家庭かなり多いですよ!ちゃんと小3小4になっても仕上げ磨きしてる私達みたいなタイプのほうが稀です!🤣
友達がインスタで3歳くらいの子の仕上げ磨きの動画載せてるの見たことあるけど、子供立たせたまま正面からシャカシャカシャカッてやって「はい終わり!」みたいな感じで驚いた事あります笑。それに対しての周りのコメントも皆んなこんな感じなんだな…って感じで。
歯医者さんはちゃんとやってもらうように厳しめに言われますよね…、確かに虫歯はできるかもしれないけど、皆んなちょこちょこ治してるんじゃないかな?うちも小さいのとか出来かけみたいのは既にできた事あります。- 7月4日
-
退会ユーザー
そうなんですか!
私自身虫歯が多くて人生後悔して生きてるので、子どもたちには同じ思いをしてほしくない一心です💦
確かに娘たちも友達は銀歯ある…とかたまに言ってます🤯
自分で磨けるように指導しつつ、まだしばらく仕上げ歯磨き頑張ろうと思います😖
話そらしてしまってすみませんでした!- 7月4日
-
M093
下はやはり上を見てるのか習得が早いですよね😭笑
不器用だーって言ってるの可愛いですね🥺
うちはバカだからって言うので
バカじゃないよ😭って言ってます笑
そうですね長い目で見て頑張ってみます🥲- 7月4日
-
M093
ちなみにうちも仕上げしてますし朝も昼も夜も磨いてますが
若干?虫歯があります😅
お菓子もそんなに食べてないんですが💦
歯医者に相談したらよだれがよく出る子と出ない子で虫歯になりなすいなりにくいってあるみたいです😳- 7月4日
-
退会ユーザー
よだれの量と質もあるみたいですね!
うちは食後にキシリトールガムを食べさせ、フロスと電動歯ブラシ+フッ素で掃除させてます💡
そして仕上げ磨きです👍
でも虫歯になりかけてる、治療は必要じゃないけど…と言われて絶望的になったりします😖
朝昼晩と仕上げ磨きされてるなんてすごいです!- 7月4日
-
M093
凄いですね😭
尊敬します!!
うちも幼稚園で虫歯3つとか言われたんですが
歯医者に行ったら虫歯じゃないとか言われたり💦笑
口が小さいから余計見えないんですよね🥲- 7月4日
-
退会ユーザー
私が散々な目にあってるので、なるべく子どもたちに苦労させたくなくて💦
虫歯と言われても初期虫歯(エナメル質がちょっと溶けてる位)だったら治療せずにミネラル?カルシウム?を塗布したり、フッ素を塗ってあげると治るみたいですね!
乳歯や生えたばかりの歯って虫歯になりやすいみたいですし、仕上げ磨き頑張りましょ😁- 7月4日

はじめてのママリ🔰
うちも言わないとやらないですよ
何かそれが当たり前になってきてたのでなんとも思わず指示してました😅
やることリストみたいなの作ってあげると自主的に動いてくれないですかね?🤔
インスタとかでよく見かけますよね🤔
-
M093
そうですよね😭
たまーに何も言われずに宿題準備やお風呂などしてくれるので
その時はめちゃくちゃ凄いじゃん!!助かるーなどめちゃくちゃ褒めてるのですが
次の日あれ?ってなるんですよね笑
継続がなかなか出来ずです💦- 7月4日

退会ユーザー
こんにちは😀
うちの小4女子は言ってもやりませんよー(笑)
お風呂も髪の毛洗わなかったり…
言い続けるしかないかなと思います💦
うちも何度も話し合いましたが、性格なのでなかなか😫
-
M093
周りがおませさんの女の子達が多いので焦ってました😭
女の子って結構言葉が強いので
娘がまだ出来ないの?とか
言われてるのを聞いてたりするので強く教えちゃったり
イライラしちゃったりしてます😭
性格ですよね😭
私も気長にやります😭- 7月4日
M093
毎日毎日言うとイライラする時無いですか?😂
4回目くらいからもうイライラしすぎて放置しちゃうんですが良くないですよね😭
猫LOVE
イライラはたまにしますが、もう言うのが日課ぐらいになってますね🤣