![はじめてのママ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
胎児の成長に関する心拍確認が難しい状況で、医師から稽留流産の可能性が示唆されました。胎嚢の成長が停滞していることも要因として考えられます。7w8wまで様子を見ることを検討しています。望みがあるかどうか、不安が残る状況です。
望みはないのでしょうか、、
5wで胎嚢確認
6wで胎嚢の成長と卵黄嚢確認
6w4dこれが赤ちゃんかなー?
と言うぐらいで心拍確認できず、、。
クリニックの先生曰く
6w半ばでほとんど心拍確認ができるそうです、
本日心拍確認ができず、
稽留流産の話をされました。
前回の胎嚢の大きさが12.2mmで
今回の大きさが13.1mmとあまり成長していないのも
原因なのでしょうか?
とりあえず7w8wまで待ちたいといいました。
望みはないのでしょうか?
- はじめてのママ🔰(1歳6ヶ月)
コメント
![ぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴ
だいたい6wかな?っていう頃に検診に行ったら、小さすぎて心拍確認出来ずに、2週間後に検診受けたら、確認出来ました!!
排卵日が1週間ほどずれたようでした!
![たまご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たまご
わたしは初診の時、
6週4日だったのですが、
先生からは「この時期じゃ心拍までは確認出来ないかもね〜」って言われましたよ!
他のママリの質問でも先生によって心拍確認出来るのはこの時期!って言うのが様々な気がします。
7w8dまで待っていいと思います。不安だと思いますが、体を大事にしてくださいね。
-
はじめてのママ🔰
そうなんですね🥲
クリニックは元々6wで心拍確認できる気満々でいましたよ🥲- 7月4日
はじめてのママ🔰
そうだったんですね、、
6wのときに、赤ちゃんかなー?
という姿が見えたって事ですよね?
ぴ
6wの時胎嚢のみでした!!
はじめてのママ🔰
そうだったんですね😌
色々とありがとうございます!