
コメント

退会ユーザー
2歳すぎているなら、多分日常の遊びの時は一人ずつ靴を保育士が履かせるわけじゃないですし、履いてねーって感じで左右まで見てないと思いますよ😅

もあきゅん
2歳なら自分でさせることが多いのでそのままですね😂息子も靴に限らず服が後ろ前だったり何かおかしなことなってます。
-
ゆり
服とかおむつ後ろ前なことあります😂
忙しいから仕方ないかと思ってますが、靴が反対なのって転びやすかったりしないのかなと思ってしまって😫- 7月4日

はじめてのママリ🔰
うちの子の場合は、逆さに履いてるのを先生が直そうとしたらイヤイヤ期でギャン泣きするので直さず履いてます〜ごめんなさい〜ってよく言われます😂
-
はじめてのママリ🔰
靴が反対だとマジックテープ同士がくっついてしまって転びやすかったり、足型を無視して履いてるわけなので、多少は歩きにくいと届います💦
- 7月4日
-
はじめてのママリ🔰
歩きにくいと思います。
- 7月4日
-
ゆり
直すの嫌がるんですね😭
やはり歩きにくかったり転ぶ可能性もありますよね
大人でも違和感ありますし😅- 7月4日
ゆり
自分で履いく練習してるとは言っていましたが、遊んでる時に足までは見てないですよね😅
ありがとうございます🙏