
コメント

あー
離婚しました。
お互い実家暮らし→結婚して同棲 だったので、家計のやりくりというものを理解していなかった+家事が全くできなかったので。
四年我慢して、長男が保育園に入りフルタイムで働くようになってから離婚しました〜

☆ALOHA☆
まさに格差婚です。
喧嘩のたび、離婚よぎりますがなかなかできないです。
旦那は生涯団地暮らしでかなりお金に困っていたおうち、私の実家はお盆は別荘で過ごす、普段から不便をしたことがない…。
今までの歩んできた道も、友達や周りの生活レベルまで違うので、割り切るようにしてます。
旦那は私の実家と会ったりするとやはり劣等感がすごいみたいです。
お金も全然違うので、そこは歩み寄ってもらってます💦
-
oto’mama
全く同じです😓わたしも何回離婚の文字が頭によぎったか…
わたしの実家自営業で今まで困った生活をしていなかったので、旦那の手取り平均35万弱で23歳の割にもらってる方かもしれないけど窮屈に感じる毎日です…- 11月29日
-
☆ALOHA☆
あ〜わかります。
うちももらってる方で困ってはいないんですが、ふと過去の生活と比べてしまいますよね💦
旦那の家は苦労してるのも聞いているのですが内心「よくそれで生きてきたな。うわ〜そんな暮らし絶対無理だわ。実家戻った方がまだいい暮らしできる」って思ってます。
実母はそれを見かねて、たまに旦那が仕事の時に出かけてます。
はぁ…ですよね。- 11月29日

らすたまん
子供はいませんでしたが、借金旦那と義母に愛想つかして離婚しましたヽ(´▽`)/
彼の家は見栄を張る事だけにはお金を惜しまず。奢って借金。無駄に高い車を買い換える。なのに家では本当質素な食事。タバコと酒があればいい。趣味なし。口癖はお金ない。
そして嫁に行ったのに私や私の実家にたかられ💦💦
家庭環境なんだなーと思い離婚しました!

はなつな
そういった理由で離婚したいと思うなら、たいして旦那様のことを好きではないのでは??
私もかなり裕福な家庭に育ちました。もし、それで金銭感覚が世間とズレていて、主人の稼ぎ(平均以上)に見合った生活ができない場合、それは私の主婦としての落ち度だと思って反省したいです。
窮屈だから離婚したいなんて思ったことはないです。
離婚したい人じゃなくてすみません…。不快だったらスルーしてください。。
oto’mama
私自身あまり貯金もないし
やっぱりある程度お金作ってから
のが後々いいですよね😭😭