

ママリ
それぞれの価値観だと思います!
一人っ子で可哀想と思う人もいれば、兄弟いても仲悪いからいない方が良かったって人もいますし…
色んな考えがあると思います💦
決めたのに自信を持てば良いと思います!

退会ユーザー
実母が「かわいそう」「かわいそう」って言ってたら可哀想な子になるので、2度と言うなと釘を刺しておいてください。
昔の人はよく言いますよね。
あんた達が育てる訳でもないし、何を根拠に言ってんだって思う。

ままり
姉がいるのですが、自分が大人になった時になんでも話せるのが姉です。
きっと父・母が先に亡くなった後も姉妹でいれば心強い感じがするのでいずれもう1人子どもが欲しいなと私は思ってます!
ただ、金銭面のことや兄弟がいても仲が悪くなってしまうご家庭もあるので一概に一人っ子がかわいそうとは思いません!

退会ユーザー
3歳で又数年後に産む予定の今ひとりっ子ですが
まわりはみんな弟妹いてもっと早く産んであげたらよあったな、、
兄弟喧嘩するのも大切なことだなって申し訳ない気持ちになることがあります💦

はじめてのママリ🔰
私は3人兄妹で旦那が一人っ子ですが、私はやりたいことや欲しいものなど我慢することが多かったのですが旦那は欲しいもの買ってもらえたり色々と自由で羨ましいな!と思います😊
ただ、大人になってからは兄妹がいてよかったなと思うことも多いですが😳
人それぞれの考えなので絶対かわいそうなんかじゃないですよ!

はじめてのママリ🔰
うちも選択1人っ子です😊
理由は32歳から不妊治療して顕微授精してトータル300万以上使って、息子の出産をしたのが35歳
現在39歳
年齢的にも体力的にも無理です😅
夫は37歳で、もう1人いてもいいとは思うけど、1人でも充分だと思うという感じです😊
不妊治療も妊娠中も産後も身体が辛いのは私なので私の一存に任せるとのことです😊
一人っ子がかわいそうって何なんですかね?
複数人いて躾も教育も大してせず貧しい暮らしする方がよっぽどかわいそうだと思いますけど😅
言いたい人には言わせておけばいいんですよ😊
1人でも大切に育てていけばいいですし😊

♡ぽこ
全然可哀想とかではありません。
自分たちの考えに自信持っていいですよ😊✨
きょうだいがいれば、楽しいこともあるかもしれませんが一人だと一人でその子のために時間をたっぷり使えますし習い事もしたいことをさせられるしいいと思います!

退会ユーザー
私も実母に可哀想って言われました。
うちは二人目不妊による一人っ子ですが…なにが可哀想なんじゃーい!ってキレました😂
たしかに私は姉がいてよかった、と思う事はあるけど、もうそれはそれ、じゃないですか。
メリットいっぱい言ってあげて、デメリットなんてそんなにないんだから可哀想っていうな、って言いましょ。

ままり
私はむしろお腹に下の子いる時に、上の子が赤ちゃんイヤというので可哀想だったかな…とか思ってしまいました💦 今は大好き可愛いといってますが😅
自分に姉がいますが、いてよかったと思う時も嫌だと思うときもあります。家族の選択なので、親のいうことは「そういう考えもあるのかー」くらいで良いですよ!
結婚したら「こどもは?」、こどもうんだら「ふたりめは?」はテンプレートなので、スルースキルはあがりました🤣

すうちゃん
娘が10年間一人っ子です。
たしかに、自我が出てきて幼稚園小学校でいろんな家庭の子どもたちに囲まれてたくさん影響を受けて兄弟が欲しいと言うときもあれば、一人っ子でよかった!と話す時もありました。
現在、歳の差で2人目を妊娠中ですがずっと一人っ子だったのに急に兄弟ができる戸惑い。
母を独り占めできなくなる寂しさ。
娘はたぶん気持ちの整理をするのに葛藤してると思います。
それでも、一人っ子の時はたくさん愛情を注いできたし好きな事もさせてきたし。
一人っ子は我儘や頑固など偏見あるあるやと思いますが、娘は家族や友達に何でも分け合える事ができる優しい子に育ってくれてます☺️
将来、一人っ子だから損をする。寂しい思いをする。
ひとりで孤立してしまうことは本当にごく稀ではないでしょうか?
一人っ子が可哀想という偏った思考の方が可哀想だと思います。
幸せかどうかは本人次第と、幸せにするのは親なのでそれ以外は関係ないかと思います。
よそはよそ!うちはうち!
比べないことです。
一人っ子でも幸せです。
毎日笑って過ごしてくれてます。

退会ユーザー
男兄弟になるのか、妹ができるのかと1人目も産まれていないのに義実家の祖母から話がありました😂
なんか兄弟や姉妹がいる前提で話されるとしんどいですよね😵💫💦
うちはまだ2人目は未定ですが、まずは生まれてくる子のことを1番に考えて決断されたならいいと思います😊

退会ユーザー
わたしもひとりっ子予定です!
(旦那は2人目欲しいようですが金銭的余裕全くないしワンオペなので現実的に無理です)
可哀想っていうのは周りが決めることではなく、今いるお子さんが決めることだと思います💡
もう少し喋れるようになってから寂しい…兄弟欲しかった…と言われたら可哀想なんでしょうね😅
ただ小さい頃にそう思ってても大きくなってから不自由なく育ててもらえたことに良かったと思ってもらえるかもしれないしわからないですよね🧐
わたし自身3兄弟シングルマザーで育ててもらいましたが、兄弟と特別仲良いとかないので普段連絡取ることないですし、ずっとお金ないって言われて育ったので幸せとはあまり思わなかったです😅
コメント