※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

親にもらった土地(親が昔から持っている土地です)に新築で家を建てた…

親にもらった土地(親が昔から持っている土地です)
に新築で家を建てた場合、固定資産税ってかからないのでしょうか?

コメント

雷注意

名義人に対して固定資産税がかかるので、土地が親御さん名義のままであれば親御さんが土地の固定資産税を払うことになるのでは?

建物に対しての固定資産税は主さんの旦那さん(共同名義ならお二人に)が支払います。

と思います。笑

ぽぽ

もらったんですよね?
日本で土地や建物を所有した以上、固定資産がかからないなんてあり得ないです。笑

まろん

土地の名義はどうなってますか?
建物の固定資産は主さんのご主人宛にきます。
土地を譲り受けて名義も変更したなら、それもきます。土地は親御さんなら向こうに土地のみの固定資産はいきます!

deleted user

土地を持ってる限り払い続けなきゃかと思います

親が払ってくれるとかでしたら
話は違いますが