※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子育てや外出で忙しく、体調が優れなくなりました。休みたいけどできず、辛い気持ちです。

0歳と2歳の自宅保育。
子育てひろばに連れて行ったり
ひろばで仲良くなった子と遊ぶ約束したり
園庭開放行ったり
毎日何かしら予定入れて、自分も子供も退屈しないように工夫してきました。

が、疲れてきたのか自分の胃が荒れてきて
食生活も乱れてきて、身体がしんどくなってきました。
身体がしんどくなると心もしんどくなり、、、

休みたいけど休めない辛さ🥲

コメント

ママリ

大丈夫ですか?😥
私は仲良くなっても、外で遊ぶまではしないようにしてます!絶対気使って疲れるし、時間に追われたり余計に余裕なくなりそうで🤣
休めないのであれば、たとえば夕飯はマックとか出来合いのものにするとか、それでも死なないので!笑
手抜けるところは抜いてくださいね!☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    確かに、時間に追われるのってしんどいですね💦
    予定入れるとご飯作りが大変なので手抜きします。。。!
    バランス難しい😱

    • 7月4日
はじめてのママリ🔰

同じくです!
遊びたい盛りの2歳が1日家にいるのは無理なので、午前中は児童館、午後はつどいの広場などに連れてってます!

自分も子供達も退屈しないように頑張ってますが、連日の猛暑で体力削がれ、疲れがどっと来ます💦
私も他のママさん達とは挨拶したりちょっとお話する程度で深くは関わってません😅
自分がコミュ障なのもあり付き合いが疲れるので💦

夏バテに気をつけて家事は手抜きでも良いので頑張りましょうね😊✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ここ2、3週間平日も予定つめつめにしたら一気に疲れがきて脱力モードです💔
    ゆっくりしたいけど子供は退屈で暴れるし辛い🥲
    ママ友とは挨拶程度の距離感のほうが気が楽ですね!

    ありがとうございます、手抜きながら頑張りましょう😭

    • 7月4日