
町内会の入会確認の訪問をしているが、一軒だけ居留守で会えない状況です。この家庭は入会したくないと判断しても良いでしょうか?何か一言投函した方が良いでしょうか?
居留守使われたらもう訪問しなくていいですよね?
町内会の役員をしており、
新規住宅が5軒建ったので、
入会の確認に行かなければなりません。
突然来られてるのも嫌だと思い、
事前に町内会の活動内容や年会費、
入会確認の訪問期間を記入したものを
各家庭のポストに投函しました。
任意団体なので、入会判断は家庭に任せる、入退会自由、
あくまで【入会案内】であり、強制ではないということを
はっきり記載しました。
その後、各家庭を訪問し、
5件中3件は入会していただき、
1件はまだ案内用紙を確認していないため、
保留となりました。
しかし、1件だけなかなか会えません。
様々な時間帯に訪問しました。
買い物帰りに家に入っていくのを見かけたので、
訪問しましたが、出てくれず、完全に居留守です。
町内会に入らないなら入らないでいいのですが、
同じご近所さんなのにあからさまに避けられるのも
いい気分ではありません。
こっちだって好きでやってるわけじゃないのに。
私の顔も知ってるはずないのですが、
インターホンの記録に残ってると思うので、
もうこの顔が来たら出ない!と
判断してるのかなと。
もうこの家庭は
町内会入りたくないって判断でいいですよね?
一応何か一言投函した方がいいものですかね?
(こちらからはもう訪問しない、
入りたかったら連絡してね~的なこと)
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月, 5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

ママリー
入る気がないような気もするけど、聞いてないとか言われたら嫌だし、入会する場合は何日までに連絡ください、という手紙を入れるじゃダメですかね?
その日を過ぎたら入会しないものとみなせば良いかと👌
うちも最近新居に引っ越したのですが、班長さんからは入会する場合は何日までに書類をポストに入れておいてくださいと書かれてあったのでその通りにしました💡
はじめてのママリ🔰
なるほど!
期日をもうけて投函してもらうようにします😃