※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ペンペン
お金・保険

子供のかみ合わせ治療に11万円前払いし、マウスピース治療中。キャップ代返金可能か不安。要望に不満。

医療費についてです
うちの子は、反対咬合で、かみ合わせの治療を2年前からしてます
キャップ?を被るとかで、11万必要ですって言われていたので、2年前に前払いで支払い済みなのですが、一向にその気配がありません。

マウスピースを家でするように言われ、1ヶ月に1回調整する為に予約を入れます
保険は効かないので実費で、毎回1,650円。
調整したように思えないぐらいの短時間でも1,650円取られます。

先生も「マウスだけで済むといいねぇ」とよく言いますが、だったらキャップ代11万前払いした意味は…?
領収書取ってあるのですが、このお金は1度返してもらえるのでしょうか??
不信感が拭えなくて…

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子も反対咬合でマウスピースつけてました。
うちはマウスピース代だけで、あとは3ヶ月に1回のフッ素塗ってもらう時に一緒に見てもらってました!
毎晩つけて寝てましたが、2年もしないうちに元に戻り、今は大人の歯が生えてますが、反対咬合にはなってません。

deleted user

そのマウスピースが11万ではなくてですか?また矯正関係は調整料など短時間でも取られますよ。私自身、ガッツリ矯正して毎回5000円の手出しでした。ワイヤー交換しなくても5000円もありました(笑)
11万は何か聞かれてはどうでしょうか?母も追加ってあるのか、それとも支払い済みの分で終わりなのか聞いてましたよ。

  • ペンペン

    ペンペン

    お返事ありがとうございます
    マウスピースは2万って聞いてます😓

    • 7月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    マウスピースは成長と共に作り替えはありませんか?その分の前金みたいな。

    • 7月4日
  • ペンペン

    ペンペン

    そんな話は聞いてないです😓
    11万は、確実にキャップのお金です🤔
    紙に書いてあったので…

    • 7月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それならそうなんでしょうね。必要なければ返金されるのか早めに聞かれた方がいいかもしれませんね。

    • 7月4日