解熱剤はいつ使うべきか悩んでいます。夜は38.5度で元気だったが、寝てから39.2度に。解熱剤を今から使うべきか、様子を見るべきか迷っています。
みなさん、解熱剤はどれくらいで使われてますか🥺💦?
夜寝る前まで38.5とかで、めちゃめちゃ
元気で走り回ってまして😂💦
寝てからさっき測ったら39.2でした😭
氷枕などはしてますが、
今からでも解熱剤いれるべきですかね、、?
様子見でいいでしょうか😭
- さおさお(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント
はじめてのママリ
ぐったりしてる、寝られない、辛そうなら、私は座薬入れます💦
熱高いけどスヤスヤ寝てるなら様子見ます!
ふむ
うちのかかりつけでは寝られてたら大丈夫って言われてます!
熱高くて機嫌悪い、寝られない、水分補給もあやしいようなときに使えと言われました。
寝られるうちは自力で回復できる体力あるから様子見とのことです。
-
さおさお
なるほどですね!
寝る前に水分もばっちりとって
今のところ熟睡してるので
大丈夫ですかね😭💦- 7月4日
-
ふむ
夜中に急変するかもしれないので、念のためスタンバイしててもいいかもしれませんが…
お大事になさってくださいね🙏🙏- 7月4日
-
さおさお
なるほど!
たしかにあわてて用意するのも
ですよね💦
枕元においておきます😭!- 7月4日
ままり
飲んだり食べたりできてて、ぐったりしてない、機嫌が悪くない。であれば39度でもつかってません😂
きつそうにしてたら楽にしてあげたいので使うようにしてます。特に食べないときは解熱剤で下がった時に食事をとれるようにして、夜は寝苦しくないように使ってあげるって感じです。
高熱なら使っていいよ!って先生もいるので、あとは親のさじ加減なのだと思います。
今寝てるなら、私は使わないですかね。もし夜中に泣いて起きたりしたら解熱剤使って楽にしてあげたいかなと思います😊
-
さおさお
そうなんですね!
食欲の方はいまいちでしたが、
食べれないわけではなく、
水分はしっかりとれてます🥺
寝るときもいつものかんじで
寝て、今触ったらかなり熱!!って
かんじで測ったら39℃超えてたので...💦
でもいつもどおり寝てるし、
無理矢理使わなくてもいいですかね😫
様子見みつつ、夜中起きたり
きつそうだったら使ってみます!- 7月4日
k
うちは下の子が高熱出しやすくて、39度後半とかも本当によくあるのですが、解熱剤使ったことはほとんどないです!
水分取れて眠れているなら大丈夫だと思います☺️
熱が出ている時は体が菌と戦うことに集中しているので、むやみに下げない方が逆に良いようです(熱性痙攣持ちとかだと別ですが💦)!
-
さおさお
そうなんですね!たしかに
熱をあげて菌に抵抗するらしいですもんね🥺!
それが熱性痙攣もちなんです💦
ただ、痙攣止めのダイアップは
しっかり2回いれてるので、
痙攣対策の方は心配しなくて
大丈夫だとは思います😭💦- 7月4日
-
k
そうなんですね💦うちは痙攣の経験はないのですが……😭、39度以上あっても元気な時は元気だし、逆に、熱がぐんと上がっている最中の38度台のほうが辛そうな時もあったり……。子供の場合、体温よりも子供の様子で見極めたほうが良いのかな?と思ってます😣
夜中、何事もないといいですね🙏💦- 7月4日
-
さおさお
なんとか解熱剤使わず熱おさまりました!
まだ自分の症状を伝えれない子供だと、
子供の状態をみて考えていくしかないですよね😭💦- 7月5日
さおさお
スヤスヤ寝てます😂!
ならとりあえず様子見でいいですかね🥺