※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🩷
その他の疑問

子供2人いて、3人目を特別養子縁組なんてことはできるにでしょうか?子供…

子供2人いて、3人目を特別養子縁組
なんてことはできるにでしょうか??

子供大好きで3人目欲しいんですが
つわりと出産がもうしんどいです
そんな理由なので多分無理ですよね😭
一応2人目は排卵誘発剤を飲んで出来た子で
不妊治療とまでは行かないのかもしれないけど病院に通って出来た子です!
私の年齢が25なので若いから余計に難しいかな
旦那は30超えてます。

犬や猫と比べるのもおかしな話なんですが
犬や猫も保健所から譲り受けたい派で、
人間でも同じで、親が必要な子がいるなら
その子たちを育ててあげたいと思うんです。


コメント

deleted user

条件が合えば出来ますよ😊
私は体の問題で叶いませんが、可能ならその手で引き取るのもありだと思ってます。
年齢の審査はわかりませんので、養子縁組の方にきいてみたほうが良いですね!
親が必要で愛されたい子たくさんいます。

  • a

    a

    横からすいません、シングルだと無理ですよね?

    • 7月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    いえいえ大丈夫ですよ!
    シングルはどうなんですかね〜…
    大体家庭訪問や面接があるみたいなんですよね💦
    私もシングルだったから考えた事あるのですが養子縁組もなかなか厳しいみたいです😅
    ただ例として、お子さん何人かいる夫婦で里子や養子をもらってる話を聞いたことがあったもんでして💦
    一度聞いてみるだけ聞いてみても良いかもですが、恐らく日本では厳しいかと思います💦
    ちなみに海外だとLiLiCoさんは一人で里子を育ててたみたいです。

    • 7月3日
ぽのか🔰

年齢は問題なくできますが、特別養子縁組は性別、障害や病気の有無を選ぶことはできません。

お子さんのお父さんお母さん両方の同意が必要で、6ヶ月の試験養育期間がありその後裁判で審判が確定する前に、親がやっぱり同意しない!となると取り消しになります。
結構条件が多いです。

あやの

既に子供がいるからといって養子縁組出来ないってことは無いと思いますよ😌日本では聞いたことないですが💦
海外ではあるみたいですし☺️

娘が乳児院、児童養護施設にいたことがあって親がいない子もみてるので家庭で育ててあげたいという主さんの気持ち素敵です😌❤️

まずは児相やお近くの乳児院などに相談してみては如何でしょうか☺️

乳児院や児童養護施設が可哀想ではないですが愛情を受けれる家庭で育つことのできる子が増えるのは子供たちにとって大切なことだと思います!

ママリ✨

保育士で支援系の仕事してます😊
乳児院や児童養護施設は専門ではないですが、日本でも実子と養子を育てる方おられます!
条件が厳しくて時間がかかるので途中で諦める方が多いですが、クリアすれば可能です😊

ちなみに、結婚3年以上、末っ子が1歳以上、不妊治療していないことなどがあります!

ママリ

それは、できますよ。
でも、性別や遺伝子異常の有無など選ぶことができません。
ダウン症の子でも上の子と同じように愛情持って育てることができるなら大丈夫だと思います。
でも、特別養子縁組の公的機関や民間団体などたくさんあります。
どこの団体で結ぶかにもよります。考え方が全く違うので。