※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那さんはとても息子を可愛がってくれるし、私に対してもとても優しく…

旦那さんはとても息子を可愛がってくれるし、私に対してもとても優しく交代で息子を見てくれます。育児に積極的に取り組んでくれています。すごくすごーく感謝してます。
ただ、いつも寝る前のミルクをあげ終わった時もテレビをつけてたりスマホでYouTubeを見ていたり電気をつけており、寝にくくなるし、体内リズムも狂ってしまうから、終わった時でもいいから暗くしてとお願いしたり、記事を見せたりしています。なのに毎回毎回電気はつけてる、テレビはつけて抱っこしている…。なんで…?聞いてた?
記事をスクショして送ると「これ前も見たよ?」と笑いながら言われました。何回も言ってるけど変わらないから送ったんや‼︎(泣)きっと今は生理前だから、睡眠不足で情緒不安定なだけだとは思います。長文すみません…。

コメント

deleted user

いやー、何回言ってもなおらないことありますよね🥺
うちもそうです。
旦那にとって自分の管轄外とか、大切だと思っていないことは自主的にしません。毎回伝えてやってもらっています。

伝えてなおるなら、優しい旦那さんですね。毎回言ってるのに忘れるなよ自主的にやれと思ってしまう自分もいますが🤣