※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃま🦄
ココロ・悩み

旦那さんが忙しく、ほとんど家にいないため、1年半ほぼ一人で育児をしてきた女性。育児と体調不良で心が疲れている。他の家族との時間がなく、悲しくなることも。気持ちを保つ方法について相談しています。


【1年を通して休みが10日あるかないかの激務の旦那さんがいるご家庭の方だけ】
回答お願いします。

我が家は自営業とかではないんですが、
個人事業主で休みがまったくないです。

働いてることにはすごく感謝もしていますが、
息子が産まれてからも特に働き方変わりなく
ずーっとワンオペ育児でやってきました。

はやく帰ってくることもなく、
帰宅は息子が寝てからだし朝は起きる前に出勤。


こんな生活を1年半。
慣れない育児と産後からの体の不調に
もうそろそろ心が折れてしまいそう。

息子もよく頑張ってくれたと思います。

家族で過ごすのなんてほんっとにないし
公園に行ってお父さんと遊んでる他の子みると
すごくうらやましくなって泣きそうになります。


どうやって気持ち保ってますか?😢

もう割り切るしかないとはわかってるんですが
どうしてもまだそう思えなくて…


コメント

はじめてのママリ🔰

同じです
3歳になるくらいまでは気になってましたが、もう気にならなくなってきましたよ〜
むしろいなくて楽〜くらいです(笑)

  • ちゃま🦄

    ちゃま🦄

    コメントありがとうございます。
    やっぱりもうちょっと時間経たないと…ですね。
    はやくそうなりたい…

    • 7月3日
はじめてのママリ🔰

うちも大型連休(正月やお盆など)も仕事、土日もトラブルがあれば対応に行く、平日休みが取れたかと思えば、仕事が入ったと休み返上して出勤、残業当たり前で子どもが寝てから帰ってきます😞
最初は寂しいなぁなんて思ってましたが、今ではワンオペの方が効率よく動けるので、楽になりました😂
もうすぐ2人目が産まれますが、正直ワンオペに不安しか感じてません😂笑
その分休みの日は旦那に子ども関わる時間を多く持たせてあげようと思ってます

  • ちゃま🦄

    ちゃま🦄

    コメントありがとうございます。
    たしかにいないほうが良いのはあるんですが、だんだんイライラしてきちゃって…
    いないからか唯一の休みも息子はそんなに懐かずで😮‍💨

    • 7月4日
ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

いても役に立つわけじゃないし、ペース乱されイライラするので、いない方が楽です🙌次女はいまだに旦那の顔見ただけで泣くし😂誰このおじさん🙄って思ってるんだと思います😂

  • ちゃま🦄

    ちゃま🦄

    コメントありがとうございます。
    ペース乱されるのほんとにわかります!!イライラしますよね😮‍💨
    なんだかこのままこれでいいの?と思い始めたらモヤモヤが止まらず…

    • 7月4日