※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

子供の食事に対するストレスについて悩んでいます。毎回食べたいものを聞いても、結局食べないことが多く、イライラしています。旦那は子供の気持ちを優先するようですが、私の気持ちも理解してほしいです。

わたし子供優先に考えてあげることができないんです。

今日お昼を買いにスーパー行き、何食べたい?と聞いて買ったにも関わらず人が買ったものをほしがり自分が買ったものを食べないということに腹が立ち

"本当ありえない。食べるって聞いたにも関わらずいるって言わなかったから自分の分だけ買ってんのに"

って怒ってたら、旦那に鼻で笑われ子供が食べたいって言ってるんだからいいじゃん。的に言われまして。

わかってはいるのですが、毎日毎日朝も何食べたいと聞き、用意しても食べないということがしょっちゅうすぎてストレスなんですよね…。

コメント

noamia

十分優先されてますよ!
旦那さんにはわからないんですよね、日々のままの頑張りを😭

  • ママリ

    ママリ

    えーこんなんで優先されてますかね🥲

    やばいと思いつついろいろな思いがあり、嫌味ったらしく子供に言ってしまいます🥲

    • 7月3日
はじめてのママリ

うちの2人も同じ感じです🥲
腹立ちますよね😂

旦那さんの言い方はイラッとしますが
自分が絶対食べたい物はいらないと言われても多く買ってます😂😂

  • ママリ

    ママリ

    子供はそんな感じですよね💦きっと🥲

    たしかに、自分が食べたいものは多めに買うべきですね笑
    旦那はわたしのことすごい食い意地と思ってるみたいです🤷‍♀️笑

    • 7月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そんなもんだと諦めてました🥲
    いつも
    いかに自分がストレス溜めないようにするかの方向で考えてます😅
    多めに買えば食べなければ明日も食べられてラッキーくらいに思えますし😂
    それでも我慢できず問い詰めてしまう時もあります😓
    じゃぁ、ママはどうすれば良かったの?と😇

    私も思われてるかも知れない😂
    空腹と睡眠不足がダメで🥲

    • 7月3日
  • ママリ

    ママリ

    下に返信してしまいました💦

    • 7月3日
ママリ

たしかに自分がストレスにならないように考えてやった方がお互い良い結果になりそうですね💦

多めに買うというのは良さそうなので今度からはそうします☺️

空腹、睡眠不足は辛いですね😫
頭まわらないし💦

れれれ

食べたいもの聞いてもダメな時ありすよね〜朝から何品用意しろと?と。子供にイライラしますw
余ったの全部私が食べるから体重も増えるし。。w

、、、バナナ食べさせましょう!

  • ママリ

    ママリ

    ですよね😩
    まあそういうときでもわたしの場合自分で食べたいって言ったんだから食べなさいって食べるまで座らせてますけど😣

    バナナですね!!

    • 7月4日
s

めっちゃくちゃ分かります!!
私だけじゃないと思えて
ホッとしました😂😂

  • ママリ

    ママリ

    ですよね!!
    わたしもいらっしゃってホッとしてます🫣笑

    • 7月4日