※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ☆
子育て・グッズ

下の子がずり這いやハイハイを始めたら、上の子の小さなパーツのあるおもちゃの管理について相談です。旦那がそのようなおもちゃを買ってきてしまい、安全性について悩んでいます。

2人以上お子さんがいる方で ベビーベット使用されていない方
下の子がずり這い ハイハイ が始まってから
上の子の遊ぶスペースやおもちゃどうされましたか?
特に上の子の小さなパーツのあるおもちゃはどうされましたか?

旦那が小さなパーツのあるおもちゃを買ってきてしまい、
(旦那いわく、まだ布団のスペースから動かないんだから大丈夫と…)上の子が下の子の傍に持っていくことも考えると なんでそれ買ってきたっ感じなんですけどね…

コメント

はじめてのママリ🔰

リビングの隣が和室で、そこをおもちゃ部屋にしてます。上の子には壊されたくないもの(積み木づくりやブロック)などはおもちゃ部屋でするようにお約束してます。部屋の仕切りの襖を外し、おもちゃのキッチンと段ボールで仕切って見えるようにしてます❗️

  • ママ☆

    ママ☆

    おもちゃ部屋があるのはいいですね🤔
    ありがとうございます!

    • 7月3日
、

寝室以外ベビーベッド使わず過ごしました!
小さいパーツ、バスボールのおもちゃとか危ないおもちゃは本人に寝てる時以外遊ばない約束をしてました😂!
なんでも口に入れ出すと小さいおもちゃ危ないし上の子にバレないように捨てたり隠したりしてました🫠
気に入ってる物は約束を守ってね!って感じでした🤔
見てるのもしんどいしこだわりないなら隠してるのが楽だと思います😂

  • ママ☆

    ママ☆

    やっぱり隠したり 捨てたりする方が確実ですよね…
    なんでも口に入れるようになったら とりあえずは約束されるようにします😭

    • 7月3日
はじめてのママリ🔰

下の子が生まれたら、細かいパーツのあるおもちゃは全てしまいました😊
うちも2歳4ヶ月差ですが、上の子の細かいおもちゃは元々それほど多くなかったです😅

  • ママ☆

    ママ☆

    今まではたいしてなかったのですが、
    ぐるぐる回る魚釣りのおもちゃわかりますか?
    あれを旦那が買ってきて……
    なんでよりによってそんな小さなやつをってなってます😭

    • 7月3日
ママリ

小さいおもちゃは袋にいれて子供の手の届かないところにしまっておき、遊びたい時はママを呼んでって言ってました✨
小さいおもちゃで遊ぶ時はダイニングテーブルの上でやるか、ベビーサークルの中に下の子を入れてました😊

  • ママ☆

    ママ☆

    何時でも遊べるようにするのではなく、見ていられる時とか状況を整えて遊ばせてるんですね!
    ありがとうございます!

    • 7月3日
おむすび

細かいパーツの玩具は、置きません。
上の子と旦那が別室や離れて遊べるときだけ出します。

2階に子供部屋があるのですが、まだ私達と寝てるので使わないんでおもちゃ部屋を作りました。

3人目妊娠中てすか、産まれたら細いのは、二階のオモチャ部屋かなおしてしまって 遊んできて〜という予定です。

  • ママ☆

    ママ☆

    やっぱり別室におもちゃ部屋がある方がいいですね…
    賃貸で リビング以外は寝室と
    物置部屋になっていた 物置部屋は細々した大人のものを置いてるのでおもちゃ部屋にするにはなかなか難しそうです…

    • 7月3日
KN

おもちゃ部屋にしっかりしたボールプール見たいの買いましたが、
中に入るの嫌がるので
ただのおもちゃ起きになってました(笑)

結局おもちゃ部屋に行けないように
柵つけあつました🤣

  • KN

    KN

    柵つけてました

    • 7月3日
  • ママ☆

    ママ☆

    柵でおもちゃ部屋に侵入出来ないようにしていたんですね!
    やっぱりおもちゃ部屋があるといいですね…

    • 7月3日
  • KN

    KN

    下が生まれる前に、おもちゃ部屋作りました💦

    • 7月3日
  • KN

    KN

    物置&クローゼット部屋を片付け寝室にし、
    寝室をおもちゃ部屋にしました😅

    • 7月3日
  • ママ☆

    ママ☆

    おもちゃ部屋作りたいですが、物の量と部屋の広さ的に難しそうです…
    でもどうにか考えたいと思います💦

    • 7月3日
  • KN

    KN

    なんとかなるといいですね🥺
    ちなみに下が落ち着くまで細かいパーツのおもちゃは買いませんでした😅

    • 7月3日
  • ママ☆

    ママ☆

    ありがとうございます

    • 7月3日