
息子が早朝5時半に起きてしまう悩み。部屋を暗くしても朝日で起きる。スケジュール見直しを相談。
早朝起きについてです。息子は毎朝5時半になると起きてカーテンやドアの隙間のあかりを見つめて起きだします😅さすがに早いので6時までは私も話しかけたりせず寝たふりをして6時の時報がなったら起きるようにしてるのですがどうしても毎朝5時半に起きてしまいます。多分ですが朝日が入ってくるのが見えると朝だと認識して起きるのだと思うのですができる限り遮光してるつもりなのでこれ以上部屋を暗くすることは厳しいです😅
日中のスケジュールを見直したほうがいいのでしょうか。経験ある方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。
一日のスケジュール
5:30起床 授乳
8:30朝寝
9:15起床 授乳
12:00昼寝
15:00起床 授乳
16:00入浴
17:30夕寝
18:00起床 授乳
20:30就寝
23:00授乳
3:00授乳
※入浴は家族が多いので一番最初に入る関係でずらすことができません。
- はじめてママリ🔰(3歳2ヶ月)
コメント

mona
おはようございます!
近々2歳になる子供がいます。
この季節は、できる限りのことしても馬鹿みたいに早く起きてくるようになりました😭
今日は4時おきで、これから散歩行くところです
なのでこの時期だけど割り切る方がいいかもしれません😭

ママリ
子ども2人ともめちゃくちゃ早起きな時期ありました。
でも、ずーっとは続いていません。やたらに早起きは月齢とか季節とかでそのうちなくなると思いますよ。
むしろ今の時期に早起きなら、朝のうちにお散歩できていいかもしれません🎵
-
はじめてママリ🔰
時期的なものもあるんですね!プラスに捉えて朝の時間を有意義に過ごしたいと思います😄
- 7月3日
はじめてママリ🔰
そうなんですね〜😄息子も季節や天気によってって感じです。。。
この時期は割り切って早起きしたいと思います😅