※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1ヶ月からの激しい泣き方は心配ですが、お子さんの個性かもしれません。抱っこで泣きやむのは一時的な安心かもしれません。3ヶ月まで様子を見ましょう。

生後1ヶ月の頃から毎日顔を真っ赤にしてギャン泣きします。
真っ赤を通り越して赤黒くなるぐらいで息が止まりそうなぐらいの激しい泣き方です。
1日最低1回はその泣き方をし、抱っこすると泣きやみますが、こういう激しい泣き方はみなさんのお子さんはしますか??
もうすぐ3ヶ月になりますがいつまでこの泣き方が続くのか心配です。。

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子はしてました🤣🤣
下の子はほぼしないです🤣🤣
差がすごいなと実感中です😂❤
毎日お疲れ様です❤

みー🦋

私の娘もそうでした!
心配になりますよね🥲

deleted user

同じ時間ですか?!
うちの5ヶ月の子は、夜になると何しても泣きます。(いわゆる、黄昏泣きだと思います)
抱っこなどができないでいると、赤黒くなって吐くまで泣きます😓

上の子も同じ時間によく泣いてました。(下の子より優しい泣き方でしたけど💦)
上の子は確か離乳食が軌道に乗ってきた頃に、無くなりました🤔

さくら🍯

双子の女の子も泣かせっぱなしの時はそうなる時もありましたがNICUの先生に「赤黒くなるのは危ないよ」って言われました💭
抱っこで泣き止むなら、手が空いてれば早めに抱っこしてあげた方が良さそうです🤱
泣き方は月齢と共に変化していくので、そのうちなくなるとは思いますよ😊

23

しますよー!!😳😳
上の子もしてました!びっくりしますよね😂

ちぃまま

顔真っ赤にして、息してるんか?と言うくらいギャン泣きしてました😅他の赤ちゃんの倍くらい泣き声も大きかったです😅🤣

今でもギャーギャー泣きますがあやして笑う生後3か月半くらい過ぎてから顔真っ赤にしたギャン泣きはなくなりました☺️

はじめてのママリ🔰

私の娘もその泣き方します!
抱っこできないでいると息できてる?ってぐらい泣いてます😭