※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうり
子育て・グッズ

11ヶ月以降のお子さんが初めて立った時期や立ちの前兆について知りたい。息子はつかまり立ちしているが、立ちの練習が始まっているのか気になる。歩くことよりも立つ姿が楽しみ。

一人立っちが11ヶ月以降〜だったお子さん!
初めて立っち出来たのはいつ頃でしたか?☺️
立っちの前兆?練習?があったかも知りたいです!

息子もまだ立っちはしませんが
つかまり立ちのまま両手を離し尻餅をついたりするので
少しずつ立っちの練習が始まってるのかな?と
勝手に思ってます(笑)

早く歩けるようになって欲しい!というわけではないですが
あんよする姿が楽しみで楽しみで仕方ないです💕

コメント

もちもちちくわぶ

うちは1人たちが一切ジャストくらいでした(●'w'●)
徐々に両手放しから尻餅までの間に感覚が空いてきて・・・フラフラしながら堪えている姿にキュンキュンしながら見守っていたらある日ピーン!と立ちました。
どや顔でした。
可愛すぎ!可愛すぎるわ!!!!
可愛すぎ!って身悶えますよ。
楽しみですね♡

  • もちもちちくわぶ

    もちもちちくわぶ

    一歳、です。

    • 11月29日
  • ゆうり

    ゆうり

    徐々に、のタイプだったのですね😍
    私もきっと身悶えるんだろうなーと思います(笑)とっても楽しみです💕

    • 11月29日
とも

一歳になってから、突然立つようになりました!
まだ歩かないけど、座ってても、よいしょっと立って、おしりふったりしてます(笑)
バランスよくくずすから、目が離せません(>_<)ヽ
歩くの楽しみですよね(´V`)♪わかります!

  • ゆうり

    ゆうり

    みなさん1歳くらいが立っちの時期だったのですね♩息子ももうすぐで出来るようになるのかな〜(o^^o)

    よいしょと立って、おしり振るとか可愛すぎます😆💓突然の事もあるのですね!楽しみです!!

    • 11月29日
  • とも

    とも

    しかも指くわえながら、立ってるという(笑)突然やりだすから、笑いました!感動よりも笑いでした( ´艸`)
    眠たいのに、立ってボーとしてます(笑)

    • 11月29日
ルニー

1歳になる一週間ぐらい前に突然です(˶‾᷄ ⁻̫ ‾᷅˵)

つかまり立ちから手を離す事をなかなかしなかったのに、
よつんばいのポーズから上体を起こしてたっちするという
難易度高い方法で手離したっちしました(^_^;)

ちなみにそこから足が出て何歩も歩けるようになるのに
一週間ぐらいしかかかりませんでした。

  • ゆうり

    ゆうり

    突然!しかもよつんばいからの立っちってかなりレベル高いですよね(°_°)!凄い!笑
    赤ちゃんって本当に想像もつかない力を秘めてますよね💕

    あんよも立っちから1週間程しかかからなかったなんて…そういう子もいるんですね〜(o^^o)

    • 11月29日