
旦那が暴言を吐いており、家庭の負担が増えており、離れたい気持ちになっています。子供の面倒を見ない旦那に不満があり、どうすればいいか悩んでいます。
最近、旦那が暴言はいてくるのが本当にしんどいです。
わたしには3人子供がいます。14.12.3歳です。
3歳の子が生まれるまでは、口はうるさいけど暴言は吐かずに言い方に優しさがありした。しかし、3歳の子が生まれてから、色々自分も上の子達のスポ少とかでめんどうみたり、洗濯したりとやることが増え…さらに寝る部屋も別になりました。下の子が夜泣きするのもあり。
そのせいか気持ちがだんだん離れていき、お互い理解できない今にいたります。
うるせー💢 は?💢 だまれ 💢 などヤクザ言葉言われます。私もフルで働いていて下の子のイヤイヤ期に対応しながら精一杯すごしています。しかし話を聞いていなかったり、失敗したりすると、私に対してすぐ怒ったり睨んだりします。
しかし旦那は下の子の面倒はほぼみません。夜もぐっすり眠っています。自分の好きな郷土芸能は土日夕方休まず練習に行きます。上の子たちのことは食事以外はやりますが(送迎とか役員とか。外面もいいです)
最近離れたくて仕方ありませんが、上の子たちには反対されますし、下の子も保育園に、やっと慣れてきたのでここから逃げられずって感じです。でも正直、嫌いどおし一つ屋根で暮らすのがしんどいです。
どうしたらいいのか…
このまま我慢するしかないのですかね…
- はじめてのママリ🔰(5歳10ヶ月)
コメント

riri
かなりなめられてますね😓
人をなんだと思っているのか…
実家には相談できませんか?
第三者に入ってもらった方がいいと思います。

はじめてのママリ🔰
まさに私もそれを考えていたところです。子供が成人して手がかからなくなり、会話も最低限になったらイライラすることは減るのかなーと思っていたところです😥離婚すればなんて簡単にできるならとっくにしてますよね💦
-
はじめてのママリ🔰
ほんとそうです。離婚は簡単にできないですよ。子供がいなきゃできましたね。でも子供がいなきゃ仲良くやっていたのかもしませんし。でも崩れてしまった仲を取り戻す言葉できなそうです。
とりあえずほんとヤクザみたいな暴言が嫌です。あー嫌だ
回答ありがとうございました😭- 7月2日
はじめてのママリ🔰
実家はいつでも帰ってきていいよって。旦那の親や義理妹にも相談しましたが、ママの見方ですって。でもこの状態でこの家から離れると、今の子供たちに迷惑かけるのでできないです。でも毎日かおみたくないです。あーどうしたらいいんだか
回答ありがとうございます😭