※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おさき
ココロ・悩み

子どもが活発すぎて痛い思いをしてイライラしている。お風呂の世話がしたくない。

もうだめだ〜

子どもに力いっぱい叩かれたり蹴られたり…活発な子だとあるあるだと思いますが、場所が悪いとすっごく痛くて😭

いつもなら「痛いからやめて」で済むけど、本当に痛いとすぐイライラしてすぐ手を上げてしまいます😭(本気でなく、手の先だけでぺちっというかんじで手加減はしますが)6秒ルールも効かないです。

先程は座っていたら足踏まれてもう😡💢でした。ふくらはぎ痛いです。

これからお風呂なのですが、正直今日はもうお世話したくないです😭旦那は一人でお風呂入れてくれないしなぁ〜。

(少ししたら痛み引くと思うので、それからお風呂入れます)

コメント

🍑🍑

あーめちゃくちゃわかります😂💦
わざとじゃないってわかってても、痛いもんは痛いですよね🥲💦
ちょっと前に息子にこれはわざとですが、思い切り顔を引っかかれ、イラッとして耐えきれなく、ほっぺをパチンとしてしまいました。。。
その時の息子の顔が忘れられなくて、もう絶対に手はあげないと誓いました🥲

が、寝かしつけに2時間以上かかる時は、お尻を軽くですがペシンとしてしまいます🫠

  • おさき

    おさき


    うちは笑いながらやっているのと、人を選んでやっているのでわざとです😭園ではお友達にやったりしてないようなので。

    どうしてもイライラしてしまうことありますが、手を上げないと誓えるの素晴らしいです。というかそれが普通にならないと…と思うのですがなかなか😭がんばります。

    コメントありがとうございました。

    • 7月2日
はじめてのママリ🔰

分かりますよ😭

場所によっては
悶絶するほど痛いですよね😭

瞬時にぶっ叩きたくなるの
反射でしょうかね😭

痛いのと、
ぶっ叩くのを我慢しないといけない謎のイライラも重なってもう
くぅぅぅぅぅうううううう😡😭😭ってなります😭

  • おさき

    おさき


    わかっていただき、嬉しいです。そう、反射なんですよね。

    叩き返したくなる衝動をすぐ沈静化できる何かがあればなぁと思います。

    …ねねちゃんのママみたいにストレス発散できる何か(ぬいぐるみはちょっとかわいそうな気がするので)が身近にあると良いのだろうか…と考えたり🤔❓

    コメントありがとうございました。

    • 7月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も考えたことあります😂
    子供の頃、ねねちゃんママ怖いイメージだったけど
    今は共感しかないというか😂
    娘の友達にあんなヤバいクソガキいるのに、
    ぬいぐるみだけで済んでるの逆にストレス発散の天才じゃん❗って思います😂

    • 7月2日
  • おさき

    おさき


    ごめんなさい、ちょっとコメント見て笑ってしまいました🤣

    確かに天才ですよね。ぬいぐるみのおかげでいつもは優しいママができてるんですものね❗️本当共感しかないです。

    • 7月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとですよね😂
    そういえば、
    ねねちゃんママ、
    ねねちゃんに優しいですよね😂
    あー、また新たな視点で
    クレヨンしんちゃん見直そうと思いました😂

    • 7月2日
  • おさき

    おさき


    私もです‼️
    新たな見方が発見できてよかったです。ありがとうございました😊

    • 7月3日
はじめてのママリ🔰

なりますよー😭‼️‼️
わざとじゃなかったら怒れないけど、わざととかおふざけが度を過ぎてるときは手を上げちゃいます。

気にしすぎないでいいと思います🥺

  • おさき

    おさき


    なりますか⁉️私だけじゃなくてよかったです。なかなか友人達には聞けないので😭

    うちはじぃじやばぁばとか先生、友達にはしないし笑いながらなので…保健師さんに相談したら、多分わざとだねと。

    言っても聞かない時はどうにもならないですよね😭

    はい、気にしすぎないようにします😅

    コメントありがとうございました。

    • 7月2日