娘が熱で具合が悪い状況です。熱は水曜日から続いており、解熱剤を使っても一時的に下がるだけで、熱が続いています。
水曜日の20時ごろ38度
木曜日最高41.6度
金曜日最高41.2度
土曜日今の時点で39.7度です
突発でしょうか?
娘のこと忘れてしまいました💦
機嫌もかなり悪いです💦
解熱剤いれれば3時間だけきき37-38いかないくらいまでは落ちます、、
- はじめてのママリ🔰(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント
ままり
病院で診断を仰いだ方がいいかもです。
水曜日の20時ごろ38度
木曜日最高41.6度
金曜日最高41.2度
土曜日今の時点で39.7度です
突発でしょうか?
娘のこと忘れてしまいました💦
機嫌もかなり悪いです💦
解熱剤いれれば3時間だけきき37-38いかないくらいまでは落ちます、、
ままり
病院で診断を仰いだ方がいいかもです。
「産婦人科・小児科」に関する質問
オンライン診療をよく使ってる方いますか? 下の子が生まれてから、上の子の体調不良はほとんどオンラインで診てもらってます。 熱なしの鼻水や咳のみだといつも処方される薬も同じだし、小児科も薬局も待ち時間もすごい…
生後7ヶ月、昨日の夜中に38.2あって病院へ行ったんですがインフルとコロナとアデノウイルスは陰性、解熱剤とその他薬処方されました。 医師からは発熱してまだ時間が浅いから、また熱が上がったらまたコロナとインフルの…
乳腺炎かなと思ったら、休日でも病院に行ってもいいのでしょうか 現在、左上に結構大きなしこりができ、熱をもってます。11時ぐらいにできて、搾乳したけどダメで子供が起きてくれたので授乳してもダメ、2時間空けてまた…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
月曜日の朝まで熱が下がらなかったら紹介状だすといわれました、、、
ままり
突発とお医者さん診断されていないのですね💦
先週息子が5日間40℃を超す高熱がずっと続いていました。
すると、血液検査をされ、特に異常がないと言われ、夏風邪だろうと。
しかし、翌日の朝から耳が痛いと言い出して、中耳炎でした
はじめてのママリ🔰
されてないです!
息子も夏風邪って言われてます。
まだ血液検査もされてないです💦
喋れないので痛いとかは言えないのですが中耳炎も考えられるのですね、、
ままり
鼻水出ていなかったので、全く気づかなかったのですが、鼻の奥の方が詰まってる感じはずっとあったんです。
吸引してあげても吸い取れず諦めてて、熱の方に気が向いていたら、中耳炎でした🌀
そうですよね、話せないですもんね、、あまりにも酷くなると、耳垂れが出てきたりするそうですよ。
息子は結果1週間高熱で、うちも高い時は41.6℃まで出て、中耳炎と診断され抗生剤を飲んで、スッと熱が引きました。
一度血液検査だけでもしてもらいたいですよね、、
本当に高熱は怖いし、本人がかなり辛そうですよね💦
はじめてのママリ🔰
息子も鼻水保育園行き始めてからずっと出てるんですよね泣
においとかはありましたか?
かなり辛そうで見てられないですほんと、、
ままり
においはありませんでした。
うちも、幼稚園入園し始めて、ずっと風邪が長引いてる感じではありました。
39℃台になると、少し元気というか、遊び始めますよね!?
40℃いくとすぐ分かるくらいグッタリですよね
はじめてのママリ🔰
におい無しの場合もあるんですね!もしかしたら中耳炎ですかね、、
耳鼻科に行きましたか?
うわぁ、全く同じ感じです!!!
ままり
耳が痛い…と朝言いだしたその時点で、耳鼻科に連れて行き診断がおりました。
なんか、ホッとしましたね。
夏風邪ってあやふやな言葉で、特に解熱剤しか出されないじゃないですか💦
明日には熱が下がってますように…って毎日思いますよね、、
はじめてのママリ🔰
中耳炎って大きい病院行ったところでわからないですかね?
解熱剤だされただけでした💦
ほんとにしんどそうにしてて可哀想ですなきあ
ままり
40℃出た初日に、大きな病院の救急に連れて行ったのですが、耳診られましたよ👌
簡易的なのだったからなのか?
それともまだその時は中耳炎の膿が見えてなかったのか、発熱した初日は判断できないと言われて帰りました😳
ホント初日だったからでしょうね🌀
大きな病院も診てくれると思います!
あと、中耳炎とかは?どうなんですかね?とか、高熱が出て考えられる病名を、医師にこちらから聞いてみてもいいかもですね。
はじめてのママリ🔰
月曜日は高熱6日目なので中耳炎だった場合は膿見れますかね💦
きいてみます!!!
ままり
見れました!
うちは耳鼻科だったので、一緒にカメラうつして見せてもらえたので分かりました!
長い期間の高熱は、子どもも痩せてしまいますよね。
できれば明日には熱が下がってほしいですね。
もし、月曜日まで熱があったら紹介状書いてもらえるんですもんね。
早くお子さんが元気になります様に。お大事にして下さい。