
コメント

あきらプリン
お散歩してませんよ^o^今わインフルエンザも流行り始めていますし、むやみに外に出て風邪を引かせて、妊娠中の免疫力弱った私に移ってしまってわ大変な事になってしまうので!
元々、何かなければ外に出るタイプでわないので、子供が産まれてお買い物がてらのお散歩わ03回位しかした事がありません⭐️が、旦那さんがお仕事お休みの日わなるべく何処かお出かけするようにしてます(^^)

退会ユーザー
3時頃から散歩に出掛けることが多いです😃
-
のらねこぐんだん
何分位散歩へ行きますか?
- 11月29日
-
退会ユーザー
時間があれば1時間くらい散歩しちゃいます🎵- 11月29日

退会ユーザー
産後身体の痛みが長引いて、半年くらいまではほとんど外に出ませんでした。子どもには申し訳ないと思ってます…
半年たって、毎日お散歩したり外に出るようになりましたよ〜
私な場合は午前中に近所のこども広場などに行って、帰ってきたらお昼寝。(たまに出先で寝ちゃいます)
起きてから必要があればお買い物など一緒に行ってます(*^^*)
夕方前には帰ってきてお風呂やご飯の準備をしてます。
-
のらねこぐんだん
そうなんですね。
うちも家の目の前に公園はあるんですが、まだ遊具で遊べるわけじゃないので行ったことないです💦
公園内を歩く感じですか?- 11月29日
-
退会ユーザー
近所の保育園が一般市民向けに一部施設を開放しているので、そこで遊ばせてます。子育て支援センターの保育園内verみたいな感じです(*^^*)
午前中に行って、みんなでランチを食べて解散〜みたいな流れです。まだ離乳食なので、ランチまでいたことはないですが(;´Д`)- 11月29日
-
のらねこぐんだん
そんな施設があるんですね!
どんな感じで遊ばせるんですか?
うちの近くにも保育園があるので、ちょっと調べてみます😊- 11月29日
-
退会ユーザー
調べるといろんな保育園でやっていたので、一番近いところに通ってます(*^^*)
まだみんなで一緒に遊ぶと言う感じでは無く、基本的には1人で遊んでて、気になる子がいたらハイハイして近寄っていきます(笑)大きいの子の真似をして、おすわりができるようになりました。
もちろん風邪ももらうことありますが、いずれは保育園に入れようと思ってるので、免疫つけばいいな〜と思ってます(笑)- 11月29日
-
のらねこぐんだん
そうなんですね。
うちはまだおすわりできないので、行ってもみんなと遊べないなとは思ってましたが、そんな感じなら行ってもいいかもと思いました😊- 11月29日
-
退会ユーザー
3ヶ月ころにも一回行きましたが、子どもが寝返りしかできないので楽しくなさそう…今はハイハイできるので楽しそうに見えます(*^^*)
先輩ママさんの話も参考になるので(風邪の対処方法や、病院、施設の口コミなど)散歩がてらチラッと寄るだけでも気分転換になります(*^^*)
私がもともとインドア派で家からでなくてもイイ人だったのですが、子どもはどうかなと思い、なるべく外に出るようにしてます。。。- 11月29日
-
のらねこぐんだん
うちはまだズリバイし始めたばっかなんですが、他の子と触れ合ういい機会ですよね😊私も元々人見知りで、用がなければ出掛けたくない派なのでそういう場に行くのは緊張しそうですが💦
- 11月29日

たろー
冬生まれの息子がいますが、1ヶ月検診の際『そろそろお外に出たり、軽い散歩をしたりしてくださいねー。』
と言われたので、冬ですが気にせず散歩してました…w
ショッピングセンターや、スーパーへ行くわけではないので、屋外の散歩だと、他の人と近距離で接することもなく、病気をもらう確率は限りなく低いと思います。
お日様が出ていても夕方から寒くなるので、15:00までに行ける日だけ散歩をしています☆
息子も、お散歩が好きなようでキョロキョロ周りを見たり、葉っぱを渡すと興味深そうに触ったりしています(^∇^)
ジャッキーさんも、家事や育児で大変だと思いますので、行ける日だけ気分転換にお外へ出てみる感じで良いと思いますよ❤️
-
のらねこぐんだん
今日は、たまたま11時くらいに起きてくれたので、散歩に行けました!毎日行かなきゃと思うのがたぶん自分には負担で…でも息子のために行かなきゃとも思って毎日今日も散歩に行けなかったと反省してます💦行ける日に行くという風に考えてみたいと思います。
- 11月29日
のらねこぐんだん
基本的に私も用がなければ、うちに居たいタイプなんですが息子のために行かなきゃならないんだって思ってしまって…。同じように週末は必ず旦那と3人で出掛けるようにしてます😊