※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

初マタの看護師がデキ婚で不安。師長には早めに報告し、他のスタッフには安定期まで報告を控える考え。同じ経験の看護師の対応や師長への話し方について相談。

はじめまして!24の初マタです☺️
彼とは今年の1月にプロポーズしてもらい婚約中でした。今年の11月に入籍予定で話を進めていた中での妊娠がわかりました。現在看護師をしており、今年で4年目になります。結婚することは元々師長には伝えていましたが、入籍前の妊娠になったのでいわゆるデキ婚になります。わたしの勤務している病棟ではママさん看護師が多く理解がある職場だと思っています。しかしながら今妊娠しているスタッフが2人おり、わたしを含めて3人になります。産育休入るのが3ヶ月おきぐらいにそれぞれ入る予定だと思います。現在妊娠している2人は結婚をしており、すでにお子さんのいるママさんです。
しかし、わたしは初マタのデキ婚になります…。スタッフの人数も少なく、わたしが婚約中であることは師長含め数名しか知りません。なので今回デキ婚になってしまったことに対し何か言われてしまうのではないかと不安です。師長にも人がいないのになど言われるのではないかと思ってます😓
夜勤ができるスタッフも少なく、わたしは夜勤を月に半分以上入っていますのでご迷惑をかけてしまうと思います。。
信頼しているNsには、コソッと伝えると「おめでとう!よかったじゃん!」「いつできるかわからないんだから授かれるうちにできてよかったよ!体調は大丈夫?」と祝福の言葉と心配の声をかけていただき、勤務もフォローしていただきました。そのような方がいるので心強いのですが、、やはり不安です。今後の体調のことや赤ちゃんのことを第一考えると師長には初診後妊娠した旨を伝えようと思ってます。
初マタでまだ何があるかわからないのでその他のスタッフには安定期まで報告を控えさせてもらうように伝えたいとも思います。

そこでなんですが看護師さんでデキ婚された方いますか??
師長にはどのようにお話しましたか?また、スタッフの方はどのような対応でしたでしょうか😓

コメント

deleted user

同僚がデキ婚でその時妊婦が周りに3人いましたが、師長さんも周りもおめでたい事が重なったねおめでとう!とお祝いムードでした☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!わたしの職場もそうであると思いたいです🥹🥹

    • 7月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    何か言う人はデキ婚でも、結婚してから授かってもいつでも言います🙆‍♀️気にせず妊婦生活を
    楽しみながらお仕事無理せず頑張ってください☺️
    仕事は仕事、プライベートは大事です🥰

    • 7月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいお言葉ありがとうございます🥲🥲そんなこといちいち気にしてられませんよね💦

    お腹の子と一緒に頑張りたいと思います☺️💖

    • 7月1日
ま

デキ婚でもそうじゃなくても
妊娠はおめでたいことなので
悪く言う人はいないと思いますよ!
私も気にしてましたが、大丈夫でした。
夜勤もかなりしんどいですし、
不安とは思いますが重労働も多いので早めに他のスタッフにも伝える方がいいと思います。
周りもその方がありがたいです。
移乗とかオムツ交換とか無理してもらいたくないので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜勤大変ですよね💧まだつわりが出てきていないのが幸いですが重労働は控えたいところです。周りの方のことも考えて早めに伝えたいと思います!!🥹
    反応がどうであれ気にせず今できることを頑張りたいと思います!ありがとうございます♪😊

    • 7月1日
  • ま

    ギリギリまで夜勤入ってましたが、
    初期が一番しんどかったです🥲
    つわりもですが、立ってると貧血っぽくなり辛かったです。
    無理せず頑張ってください🍓

    • 7月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね、、大変でしたね💦
    できるだけお金を稼ぎたいので夜勤入れたいです🥹
    迷惑はかけられないので体調を見ながら師長と相談したいと思います☺️
    ありがとうございました!

    • 7月1日
maru

看護師してます
まず、お付き合いしてることすらみんな知らない状況からのスピードデキ婚です☺️
言う人はどんな状況でも言ってくるのでほっといていいと思います!

何科で働いているかにもよりますが、師長だけでなく初期の段階から病棟スタッフには伝えた方が安全な場合もあります。(わたしの病棟では化学療法があったので、、)

1人目は有無を言わさず夜勤がまったくなく、育休手当がかなり少なかったです
2人目は夜勤ギリギリまで回数重ねてましたが、勤務組む時に必ず体調を確認してくれる師長だったのでありがたかったです。

力仕事、ストレスのある仕事なのであまり無理せず自分と子供のことを一番に考えていいと思います😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はじめまして😊そうだったんですね!!🌟今が幸せなので他の人にどう言われようと気にしなくていいですよね🥹
    メンタル弱い方なんですけどそう言われても気にしないでいます😅笑

    自分のためにもお腹の子のためにも何かあった時のことを考えて早めに伝えたいと思います🥹

    やっぱり夜勤のおかげで給料貰えてるものですよね💦
    夜勤ないのとあるのでは給料の差が激しくて、、、
    手当にも影響してくるのであればできるだけ夜勤は入りたいですが、体調見ながら師長と相談して頑張りたいと思います😌
    とても勇気づけられめした😭ありがとうございます!!

    • 7月2日
ヒィママ

働いていた時デキ婚4年目の子がいました!同期と師長と数人スタッフにしか言ってなかったみたいで、お腹がかなり大きくなるまで知らないスタッフもたくさんいました。知らされるスタッフと知らされていないスタッフの違いがわからず、知らされていないスタッフはどう接したらいいのかわからなかったので(私は知らされていない側でした)師長からというより個人的にコソッと伝えるのがいいかと思いますよ!うちの病棟は大学病院の消化器外科病棟だったので、オペもケモも普通に受け持ちさせてたので私は知った時もっと早く言ってよ〜!て感じでした😅気を遣って言わなかったんでしょうけど、赤ちゃんを守るためにも周りに伝えた方がいいと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    そうですよね💦
    どう思われるかは置いといて自分の体のためにも少しずつ周りに伝えていければなと思います😓
    不安はありますが頑張ります😊

    • 7月3日