
生後2ヶ月半の男の子を育てています。混合育児から完母かミルク1回にしたいが難しい状況。体重増加や母乳量に悩み、哺乳量の計測や完母経験者のアドバイスを求めています。
生後二ヶ月半の男の子を育てています👼
現在混合なのですが、ゆくゆくは完母かミルクは寝る前1回だけ、くらいになりたいと思っていますがなかなか軌道に乗りません😥
2ヶ月の助産師訪問時までは、
三時間おきに授乳+毎回ミルク60足してました。
助産師さんに「1日28グラムくらい体重増えてるから、少しずつミルク減らして調節していいよ〜」
と言われたので、ここ3週間程「オッパイいっぱい出てちゃんと飲んだなぁ」と思ったら母乳だけにしたり、足すミルクを40とかにしてました。
そして最近になって、あまりオッパイを飲んでないからミルクをあげようとしてもミルクを飲まないことが度々あり、体重増加が心配だったので昨日育児相談に行って来ました。
哺乳量も計ったのですが寝ながら飲んだこともありたったの40しか飲めていませんでした😭
私のオッパイの出る量にも問題はあると思いますが、夜中や朝方は沢山出てる気がします。
また、上手くオッパイを吸えてない時があり、左のオッパイは少し白斑が出て、なかなか完治しません😂
かぷっとオッパイを含ませる様に努力してるのですが。。。
体重増加も1日に20グラムに減っていました😢
保健師さんに問題はないけど、もうちょっと増えてもいいねーと言われ、どうしたらいいものかと悩んでいます。
哺乳量を見る為スケール(測り)をレンタルした方が良いのでしょうか?
どなたか「3ヶ月くらいから完母になった✨」という方いらっしゃいますか??
最後まで読んで頂き有難うございます🙇🏻
アドバイス頂けると嬉しいです😭
必ず返信します!
- ゆいとママ(8歳)
コメント

mimi
私も完母になったのは3ヶ月過ぎてからでした(`・ω・´)!

ゆいとママ
今靴下を履きました!✨
私も急いでミルク作ったのにべーっとされて飲まないことよくあります。
もったいないと思いながら捨ててます(;_;)
ご飯もゆっくり食べてみたいものです。。。
( ´Д`)=3
オッパイ吸わせて、教えて頂いたことしたら出てくる様になるって思っててもいいんですかね??
ちなみに、オッパイ吸わせる時間は何分ずつくらいですか?
質問ばかりですみません(´*ω*`)💦

ゆき
私は最初から完母だったのですが、最初3ヶ月ぐらいまでは飲むの下手くそでしたよ(笑)
少し飲んで寝てしまうなんてよくありました‼︎
寝てしまう時はほっぺをつんつんと刺激してあげたりして少しでも飲むようにしてました。
母乳を飲んで足りないと泣かないのであれば体重の増えがやや少なくても気にしなくて大丈夫だと思いますよ^ ^
お腹が空いていれば泣きます‼︎
まだ、2ヶ月と小さいのでおっぱいの吸い方も下手で飲む体力もあまりない頃ですし、3ヶ月過ぎたあたりから吸い方も上手になりますし、体力付いてきてしっかり吸って飲むようになると思いますよ。
あとはマッサージですね‼︎
乳腺がまだ開通してない所がたくさんあるんだと思います^ ^
あったかいお風呂等でマッサージしてみてはどうですか⁇
母乳外来とか行って開通するようにマッサージしてくれる所もありますよ^ ^
夜中や朝方にたくさん出るのは夜中に横になって寝ているので、体が休んでいるからみたいですよ‼︎
-
ゆいとママ
沢山のアドバイス有難うございます!✨
確かにお腹が空けば泣きますよね。
今日もオッパイあげた後ミルクをあげようとしたら全力で拒否られ、
「足りてないはずなのに何で飲んでくれないの??!」とイライラしてしまいました💦
ですが試しにと思って、オッパイをあげずに最初からミルクをあげたところ、初めは拒否られましたが、少ししたら飲んでくれました\(^o^)/
最近はゆっくりお風呂に入らずシャワーで済ませていたので今度マッサージしてみますね。
本当に有難うございました!- 11月29日
mimi
2ヶ月半の頃は特に夕方から夜にかけては
母乳量が減り
吸っても出てる感覚はほとんどなかったです
娘は哺乳瓶嫌いになり
ミルクは上手に飲めなくて半ベソ…
私は母乳足りず半ベソ…
それでも何度も何度も吸わせて
やっと3ヶ月過ぎて完母になり
3ヶ月半くらいから安定してきました!
ご飯と水分をしっかり取ることと
身体を冷やさないこと
特に足とお腹はあったかく!!
これが大事だと思いました(`・ω・´)
母乳100日 と言って
母乳が安定してしっかり飲ませられるまで
100日かかるそうです
その頃には赤ちゃんも吸うのが上手になって
ママの乳首も柔らかくなり
乳首が切れることもなくなりました(^^)
ゆいとママ
アドバイス有難うございます!
女のコ可愛いですね〜(^^)♥
読んでて「私と同じだー(T_T)」と思いました。
夕方になるとオッパイ出てる感じがあまりしないし、さっき授乳を終えミルクを40あげようとしたのですが飲んでくれませんでした。
舌で哺乳瓶を押し出します💦
またミルク捨てなきゃいけないし、何で飲まないのか分からないので私も半ベソになります(;_;)
ご飯と水分と身体を温めるが大切なんですね✨
確かに昼ご飯あまり食べなかったり、家では靴下履いていないです(´;ω;`)
母乳100日なんですね〜
頑張ってみます!有難うございました(*^^*)
mimi
私もミルク何回捨てたか…
お腹すいて泣くから急いでミルク作るのに
ミルクあげたら オエッ ってされて
結局ほとんど残して……(`_´)
なんで飲まないのー
どうしたら飲むのーー って
3ヶ月前の私も必死でした 笑
忙しかったり疲れてると
ご飯なんてどうでも良くなりますよね
私もグズグズする娘を見ながらのご飯…
本当に味も分からずただかき込むだけの日が多いです(`・ω・´)
靴下おすすめです!!
一回家でも履くと
足って意外と冷えて担だな~ って思いますよ(^^)