※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

長男が入院中に実母に慣れようとしている様子がわかり、不安になっています。テレビ電話での反応が気になり、自分を嫌っているのではないかと心配しています。経験を共有してほしいです。

帝王切開で入院して退院まで残り4日です。

長男はまだ1歳9ヶ月ですが、実母の家に慣れようと頑張ってくれているみたいで、電話で様子を聞きながら泣いてしまいます。
結婚式のアルバムをみては、ママ〜パパ〜と言って見終わったら元の場所に戻すそうで、毎日それをしていると聞いて早く会いたくて、ごめんねと長男に申し訳ないです。

今日テレビ電話しましたが、不貞腐れているのか、
あまり見てくれず、ママよーと言っても一度だけ
ママ〜と言ってその後はパパ〜パパ〜と言ったり
他のおもちゃで遊んだり…バイバイしてーと実母が言っても顔をそっぽむけて、イヤイヤしてました。
ごめんね、大好きだよ。おやすみ、バイバイと言うと最後はバイバイしてくれました。
入院前何度も、ママとパパと少しだけバイバイだよ。ばぁばといないとなんだよとお話しましたが、息子はまだ理解できてなくて、それでもずっとお話ししました。私の自己満で

私が退院後も怒ったままなのでしょうか…?
嫌われてしまったのかな…入院中辛さと寂しさのなか頑張ってくれている事と重なって、早く会いたいです。

みなさんの経験上どうでしたか?教えてください。

コメント

星

同じ月齢差で帝王切開でした。
入院中は里帰りだったので、父母にたくしました。
一度も、泣かないで頑張ってくれました。
初日にテレビ電話したら泣きそうだからといってそれからテレビ電話はなしでした。

退院のとき、父母と共に迎えきてくれましたが
全く目も合わせてくれずシカトでした😭😭

帰ってやっとママって甘えてくれました😊
我慢してたのが爆発したのか、その日は珍しく夜泣きとかしてましたが
すぐに戻りましたよ😊