
切迫流産中の女性が、実家での生活と旦那の協力について悩んでいます。旦那は実家に泊まりたいが、実家が人を招くのを嫌がり、話が進まない状況です。平日も旦那の協力を求めたいが、旦那は実家を説得するように言います。彼女は自分が求めすぎか、実家を説得すべきか悩んでいます。
現在切迫流産で実家で安静生活を送っております。
月〜土の午前中は娘が一緒に私と居て(日中は幼稚園に行きます)土曜日の午後〜娘が旦那実家に泊まり日曜日の夕方にまた私の実家に帰ってくる生活を送っています。
(私の実家、アパート、旦那実家すべて30分以内の距離です)
旦那が私の実家に泊まりたいといってくれているのですが、私の実家が人が家に来ることを嫌いとする家のため旦那を食事に誘ったり、泊まってもらうことができません。
正直旦那は土日だけなのでもう少し平日も協力してほしいのですが、そのことを伝えるとだから私の実家に泊まるって言ってるじゃん、そこを説得してよと言われてしまい話が全然進みません。
お腹も張りっぽくなっており、あまり不安要素はなくしたいのですが....
話がまとまっておらずすみません。
私が夫に求めすぎでしょうか?
やっぱり私が実家を説得すべきでしょうか?
- ぴょんきち(2歳7ヶ月, 8歳)
コメント

ちょこ
旦那さんは娘さんと2人だけで過ごすことはほぼないということですね😲
土曜日の午後から日曜の夕方というと24時間ちょっとでしょうか。
うーん、全然求めすぎではないしご実家を説得する必要もないかと思いました😅
ご主人平日は帰宅が遅いんですか??それともあまりやる気がなくて協力がないんでしょうか??
1日もワンオペできないのに お嫁さんの実家に泊まって何ができるのかな?とおもいました😅人様の旦那様にすみません💦
ぴょんきち
回答ありがとうございます!
そうなんです。娘と2人で過ごすことは全面拒否。絶対無理とのこと。
もともと旦那は寝かしつけができないんです😭
平日は定時で帰ってきて19時帰宅なので遅いといえば遅いですが、せめて1日くらいは旦那宅でもいいので見てほしいんです。。
本当そうなんですよ。てか、そうですよね?!
私の実家に来て何してくれるの?私の両親の負担を増やすだけじゃないかと思います。。
何かいい方法はないかな....😭