※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさぎ
子育て・グッズ

上の子が下の子の顔面に転び、下の子が泣き、おでこにたんこぶができた。今後の注意点や上の子の態度について相談。

上の子が下の子の顔面めがけて転びました😭

下の子がゴロンしてる横で上の子が倒立しようとして
下の子の顔面にお尻がドン!となる形で転びました😭

下の子はすぐにギャン泣きして
私は慌てて抱き上げました😭

授乳すると泣きながらも落ち着いて
そのまま寝ました💦

見た感じの怪我はなさそうなんですけど
私が今冷静でいられてないからなのかおでこに
ほんのりたんこぶができているような気がします😭

これから何か気をつけた方がいいことありますか😭

常日頃から上の子には下の子のそばでは
激しい動作はしないでねと伝えてきてるのに
最近は本当に言うことを聞かなくてやめてねと
優しく言ってもしつこく同じことをしてきて
今回こんなことが起こって本当にむかつきます😭

上の子の気持ちなども色々ありますが
日々気にかけて寂しい思いなどもさせてないのに
年齢なのか最近本当にふざけてばっかで調子に
乗ってて本気で叱らなきゃ分かってくれません😭

流石に今回のことで本当に危ないことを
してしまったんだと本人が気づいたみたいなので
これからはふざけず気をつけてもらいたいです😭

コメント

けろけろけろっぴ

次女もそんな感じですよー🤣💜

詩羽

うちも全く同じです😅
近くでやらないでと言ってるのに
何度倒れてきたか…
殺す気か!って腹立ちます😅

おむすび

そばで激しいのはだめと伝えて守れなかったのであれば、下のこをベビーベッドに入れたり ハイローチェアーに寝かしておとなが気をつけないとですね。
上の子は、ママの気を引きたいだけだと思うので 下のこいじめる気ではもちろん無いでしょうし。
きっと授乳多い時期だからよけいヤキモチやいちゃうのでしょうね(・o・;)

でも危ないことを伝えてはいらっしゃるので、たまに上の子と二人でデートしたりで(されてるとは思いますが)ましになるといいですね。

うちも5歳なんで下のこが甘えると寂しいとは言わなくても結構我慢してます。たまにいいなぁーと言ってます。甘えさせてるつもりでも下の方が手がかかるので足りないのでしょうね。
長男にいらつくのも
しょっちゅうあります!
園に行ってる間下の子はママひとりじめなのに自分はそんな時間無いからでしょうね。