※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

娘が欲しい誕生日プレゼントについて相談。弟とのケンカが心配。他の子にしかない物の対応について知りたい。

次5歳になる娘が誕生日プレゼントにすみっコぐらしのパソコンが欲しい〜と言ってます😭
私の実父がじいじからのプレゼントとして買ってあげよう!となっててそれは助かるのですが…😭
2歳弟とケンカする未来しかみえません…😇
全然喋れないイヤイヤ期の息子が、思い通りにならないと地団駄踏んでギャーギャー泣く。それが毎日朝から晩まで。普段のおもちゃで取り合いますが、わりと娘が譲ってくれてるのが日常です。
絶対自分に触らせろ!!ってなるんだろうな😇
うるさいんだろうな😇と今から憂鬱です。笑

みなさん誕生日プレゼントとかでその子にしかない物ってどう対応しているんでしょうか…

コメント

華

「◯◯ちゃんのだけど、☆☆くんと一緒に遊んでね!貸してって言われたら、貸してあげようね!」と持ち主には話します!

もう1人には「◯◯ちゃんのお誕生日のプレゼントだからね。貸してほしい時は貸してください、一緒に遊ぼうって言うんだよ」と一応話します!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    それで弟君は通じますか…😭?今2歳3ヶ月なんですが、貸してって言おうねとは伝えてますが、ギャー!!です😭

    • 7月1日
  • 華

    通じませんね…😅
    けどどちらの時も、そういうものなのだと話してます💧
    仲良しで貸しっこできないならどっちのもナシ、ママがもらいますってしてます。
    これが躾として良いのか悪いのかはわかりません💦

    • 7月1日
  • ママリ

    ママリ

    どっちのもなし!はしたことないですけど方法としてはありですね😭!
    ありがとうございます😌!

    • 7月1日
ゆの

誕生日ではなくクリスマスですが…5歳にすみっコタブレット、1歳半にアンパンマンタブレットあげました😊うちも取り合いになるだろうと思ってそれぞれに💨

お姉ちゃん5歳なら、幼稚園行ってる昼間に貸してもらうとかですかね💦
あとはやっぱり順番こでやろうね~ってするしかないですかね🥺

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    クリスマスだとそれぞれあっていいですね!ただクリスマス過ぎてからずっと言ってるので誕生日になります😭
    やっぱり幼稚園行ってる間とかですよね💦
    順番だよー!次に貸してもらおう!でギャン泣きで地団駄踏んでます🫠🫠

    • 7月1日
はじめてのママリ🔰

あれ、私こんな質問書いたっけってくらい我が家のことでした😭
すみっこのパソコン、うちのこも欲しがってます😣
どう対応したらいいんでしょう😭
一応うちは娘の誕生日でも息子用にそれなりにプレゼント用意してます。
逆もです。
このために普段はほしいものを可能な限り我慢してます💦
でも、パソコン系のガジェットはおさがりのiPhoneをあげるくらいしか思いつかない😇
しかもうちはもう2人とも自分の端末を持ってるのでこの手は使えません😇😇😇
そんじょそこらのおもちゃじゃたちうちできないですよね😭

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    やっぱり悩みますよね😭
    うちも娘にはパソコン、息子にも何か買ってあげたらと思うのですが、アンパンマンタブレットとかタッチペンで遊べるようなやつが既にあって😭しかも息子に同時に何かあげても娘のやつに飛びつきませんか?😱
    上の子は理解してはくれるから終わったら貸してくれるかもですが、息子が娘が使ってるときに欲しがるんですよね…あとで!順番!が通じなくて😇
    困りましたね…😇

    • 7月1日