
統合失調症の方が仕事で何もしない状態で困っている。仕事を辞めさせることも考えているが、会社も本人もそれを考えていない。どうすればいいか悩んでいる。
統合失調症を患っている(いた)方にお聞きしたいのですが、
考えることを拒否する、何も考えたくないというのも症状にありましたか?
会社で一緒に働いてる方なのですが、私が5年前に入社した時はまさに統合失調症で入院、休職されていました。
復帰のタイミングでは一緒にゆっくり仕事を再開して、まぁまぁ仕事もやってくれてました。
その後、私も産休育休を繰り返して昨年の4月にテレワーク復帰、やっと最近会社に出社することになりました。
その方は毎日お仕事には来ているものの、ほとんど何もしていない状態です。
お仕事に関しても、ほんの少し自分でできること以外はやってみてとか意見を聞いても、全てできません、分かりませんと言います。
最近それが増えているような気がしています。
何をどこまでお願いしていいものか。
仕事を辞めてもらう・辞めたいというのは、会社に何十年も勤めているからか会社も本人も考えていないようですが、正直こちらもどうしたらいいのかわかりません。
- はじめてのママリ(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

3児ママ
そういうこと
全くありませんよ。
その人が単に
働きたくないだけでは?
何しに来てるのか疑問ですね。
はじめてのママリ
そうなんですね。ありがとうございます!
年齢を書きませんでしたが、50代後半の方なので、もうあと数年淡々と過ぎればいいと考えてるのでしょうかね。