※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わたゆき
お出かけ

生後3ヶ月の電車コロナ禍の生活が少しずつ元に戻りそうな今、皆さんはも…

生後3ヶ月の電車

コロナ禍の生活が少しずつ元に戻りそうな今、皆さんはもう普通に赤ちゃんと公共交通機関を利用されてますか?

天候が少し落ち着いた涼しいとの予報の週末に、都内で電車で30-40分のところへお宮参りに行こうと思っています。

空いている時間、空いている車両、消毒はもちろん、ベビーカーには飛沫防止カーテンがついています。

娘はまだ近所にお散歩、空いてる時間のスーパー、予防接種で病院にしか行ったことがありませんので、はじめての電車になります。

夫はワクチン接種済みで満員電車での通勤、仕事柄接待の飲み会などをしています。

電車でお宮参りに行こうと考えてる話を実母にしたところ、
あり得ない、タクシーにすべき、親としてコロナに罹らせたらどうするの、と言われ、、、

正直、夫の通勤や飲み会だって、心配だし、かといって、遊びに飲み歩いてるわけではなく、仕方なく、仕事のひとつとしてやらざるを得ないわけで…
↑このことを実母は知りません。理解してもらえないので。

私は、日常的にコロナのリスクはあって、最大限予防はするけれど、それに尽きると思っており、タクシーで行く意味はあまりないのではないかと思ってます。
着物なども、神社の近くの写真館ですべてレンタル予定です。

様々なお考えもあると思いますが、皆さんの考えを聞かせていただきたいです。

コメント

みぃ

1日電車に乗ってコロナにかかるのと、旦那さんがコロナに感染して帰ってくる確率だと、旦那さんが感染する確率の方が多分高いと思うので、私なら電車で行くと思います😂
もういつ誰がかかるかわからないし、予防して気をつけながら生活していくしかないと思って最近は普通に出かけたりしてます😅
ここ数日よりは暑さマシになるとはいえきっと暑いと思うので、プレママリさんも娘さんも体調崩さないように気をつけてください☺️

  • わたゆき

    わたゆき

    回答ありがとうございます!
    そうですよね…
    夫の飲み会も本当は嫌なんですが、私の妊娠中からずっと断り続けてくれてて、上司から嫌味?を言われ、やりづらそうだったので、仕方なく許可しました…
    電車で行くことにします🙃

    • 7月1日
k

都民です。

お気持ちはわかりますが、旦那さんがそのような生活をされている時点で仕方ないので(決して旦那さん批判じゃないので誤解しないでくださいね💦)、私なら普通に電車で行っちゃいます😅

  • わたゆき

    わたゆき

    回答ありがとうございます!
    本当にそうですよね…
    嫌なんですけどね…

    電車で行きます!

    • 7月1日
はじめてのママリ

うちも実母同じ感じです(笑)
もう何言っても無駄なので私ならタクシーで行ったことにして電車で行きます!😂

  • わたゆき

    わたゆき

    回答ありがとうございます!

    それも一つですね!笑
    そうしようかなあ、、、

    • 7月1日