※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

イヤイヤ期の対応について教えてください。泣いている時の対応や落ち着いた後の対応方法を知りたいです。

最近本格的にイヤイヤ入ってきたなって感じなんですけど、イヤイヤ期の対応がわからないのですが、まだ言葉が出ずに説明とかじゃ通じないので、ギャン泣き時は同じ空間には居るけど、見守りつつ放置で落ち着いたら話したりいつも通りって感じで大丈夫ですか?

泣いてる時って抱っこしたり抱きしめたりすると暴れるし触ると余計怒るので😭

お子さんによって変わるとは思いますが、皆さんどんな感じで対応してたか教えてほしいです🙏

コメント

deleted user

一度イヤイヤスイッチが入ると何してもだめなので出来る限り落ち着くまで見守ります😊
自分に余裕がないと怒っちゃったりしますがそうすると火に油を注ぐ状態になるので極力避けます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    基本放置スタイルでできるだけ感情を無に見守りたいと思います😂
    参考になります!ありがとうございました☺️

    • 7月1日
▶6人の怪獣

私は放置してます🤣
その日の気分によって話しかけてほしかったり放置してほしかったりがあるっぽいのでとりあえず話しかけてだめなら放置です!(笑)
落ち着いたら「イライラしちゃったの?そうか大変だね〜」って適当にやってます(笑)

泣きながら文句言ってくる時もありますが、「そうだね〜いやだね〜」ってさらっとやってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!私も基本放置スタイルでちょい構って欲しそうだったら上手くなだめられるよう自分も成長したいと思います😂
    ありがとうございました❤️

    • 7月1日