
上の子の寝かしつけが難しく、下の子の寝かしつけもタイミングが難しい状況。1日に何度も寝かしつけが必要で、ストレスを感じている。他の人はどうしているか気になる。
昼寝、夜寝 なかなか眠ってくれない時どうしてますか?
まず上の子はパパの寝かしつけじゃないとなかなか眠ってくれず、わたしが寝かしつけようとすると走り回ったりと寝る体勢になりません😢
昼寝は100%無理、夜寝は下の子が同じ部屋をずり這いで移動してるのを横目で見ながら、上の子に添い寝して寝かしつけている状態です。
下の子は抱っこユラユラで30分くらいで寝てくれるのですが、タイミングを間違うと全然寝てくれません。
下の子の朝寝、昼寝、夕寝、夜寝
上の子の昼寝、夜寝
と、1日に何度もある寝かしつけ。タイミングが合わないと寝ぐずりがひどくなり1時間以上寝かしつけにかかるようになり、毎日心をすり減らしてる気がします。
もう疲れた、眠らないなら放っておきたい そんな気持ちもよぎります。
みんな、寝かしつけれなかった時はどうしてるんだろう?
- 初めてのママリ(3歳3ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
上の子の月齢が違うのであまり参考にならないかもですが、
上の子は昼寝の寝かしつけ体勢に入っても寝なければお昼寝なしでいいかと思い夜早めに寝かせる、
下の子は寝ぐずりがひどくて1時間以上寝かしつけしてるのに寝ないとかザラだったので、寝ないならいいやと抱っこ紐から下ろしたりして放置してました😅
頭があったかくなると眠いと何かで見たので下の子は頭あったかいなーと思ったタイミングで抱っこ紐に入れたり外出して朝寝と午後寝させて、夜は上の子と一緒に添い寝で寝かせてます!
次男は結構早い段階から9時ごろ〜と13時ごろ〜の日中2回だけの昼寝だった気がします😳
今は10時ごろ〜と15時ごろ〜1時間ぐらいずつ寝て、夜は19時ごろに長男と寝て7時ごろ起きてます!
初めてのママリ
回答ありがとうございます😭
お話聞けてほんとうに嬉しいです。
寝ないとどうして寝てくれないのーとわたしが情緒不安定になってしまっていて、寝ないならいいやーって諦めようと思っても寝ぐずり見てると諦めきることもできずグルグルグルグルしちゃって💦
わたしも 寝ないならいいや って切り替えたり、抱っこ紐や外出などしてみようと思います。
19時寝かしつけだと晩ごはんやお風呂、下の子のお風呂後の授乳とかは何時ごろされてますか?
要領が悪いのか19時半すぎにようやく寝かしつけに行き、寝てくれるのは20時半とかで朝は早朝覚醒気味で早い日は5時、遅くても6時前には2人とも起きてしまいます😢