
2回目の採卵が始まり、自己注射に取り組んでいます。1回目は全滅でしたが、次に期待しています。他の方の経験について不安です。
2回目の採卵周期はじまりました。
自己注射がんばり中です。
1回目の採卵では8個取れたうち7個受精、分割が遅く胚盤胞まで育たず全滅でした。
わたしは24歳、主人が28歳です。
わたしのamhがかなり低いこと以外なんの問題もないので、(検査でわかる範囲は)先生からもなんでだろう。
運が悪かっただけやとおもうから次は行ける!と言われましたが、また全滅だったら気持ちが持ちません。
同じような方いますか?1回目は全滅だったのに2回目は大丈夫だったかた、人によるとは思いますが不安でたまりません。
- みずに(25)(妊娠5週目, 1歳4ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント

mama
こんばんは!
わたしは超低AMHで0.16未満です。いつも高刺激で一個〜3個しか取れず、全滅とか空胞もかなりありましたが、採卵8回でやっと授かることができました!
とにかく卵子の質をあげるためにビタミンDを夫婦そろって積極的にとりました!
そしたら4AAの受精卵が1つでき、授かる事ができました!

はじめてのママリ🔰
低刺激でしたが、
1回目、4個採卵、2個受精、胚盤胞まで育たず全滅を味わいました。
2回目、4個採卵、2個受精、全滅が怖かったので初期胚で2個凍結しました!(一個移植、陰性)
3回目完全自然周期にて、一個採卵、初期胚移植で妊娠出産しました。3回目うまく行かなければ、転院するつもりでした。
どうなるかは誰にもわからないのでなんとも言えませんし、もちろん周期や運による事もありますが、7個受精して胚盤胞ゼロだと少し少ないかなと思うので
私ならもし今回うまく育たなかったら、刺激法を変えたり、追加で検査できる事はないか、どこに転院するかまで考えておくと思います。
ただ、まずは今の採卵周期を頑張りましょう!
mama
ちなみに友達は最近4個採卵、全滅。そのあと7個採卵、4個胚盤胞で今授かることができたみたいです😊