
40歳、低AMHです。今回初めて融解胚盤胞の2個移植をしました!移植日当日…
40歳、低AMHです。
今回初めて融解胚盤胞の2個移植をしました!
移植日当日に培養士さんから説明を受けて
融解後の写真も何枚か見ましたが
気になったのは、内1つが収縮したままの写真のみだった点です…🙄
移植までに拡張しているかと期待しましたが、オペ室でモニター越しに見た状態も変わりなしでした。
拡張と収縮を繰り返し、たまたま写真に写すタイミングが収縮の状態だったなんて考えづらいですよね😟
拡張した状態で移植したほうが着床率もいい結果を見た事があるので、なんだか少し不安とがっかり感が湧いてます😔
- さっさ

はじめてのママリ🔰
私も2個移植した者です。
確かにこれは…素直に述べさせていただくと、この一つは望みが薄そうと思ってしまいます💦
他にも凍結胚があるなら、代わりに追加融解できなかったのかな💦
でも私も結局、2個移植しましたが心拍確認までいけたのは1つでした。
着床は2個だったのですが、双子となると高齢出産・多胎妊娠・不妊治療・初産とハイリスクオンパレードになってしまうので、ある意味1人で良かったような…。
コメント