※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちご
ココロ・悩み

子育てと仕事の両立が難しく、旦那との関係も悩んでいます。幸せな状況ではないと感じています。

結婚生活、子育てに向いてないのでしょうか。

4歳、2歳の子供がいます。そして妊娠5ヶ月間近です。


妊娠前は外回りの営業職で働いてました。
妊娠発覚後はツワリの酷さや体の事を考え、上司と相談し退職しました。

その後すぐコンビニアルバイトへ転職しました。

上の子は風邪をひくことなく、元気に幼稚園へ行ってますが
下の子は、保育園から風邪を貰ってきたりしてバイトを休むことがあります。

もちろん休めば、時給だから給料も減ります。
そんな時頼りにするのは旦那しかいません。
今月厳しくて…と相談すると
「好きで休んでるんだから、そんなんでお金ないとか言わないで。すぐ俺からお金貰えばいいと思ってるんでしょ??」
と言われてしまいました。
旦那は「俺が休めばいい」といいますが、
保育園へ、体調説明の連絡するのは私です。
前日から発熱してるとかなら旦那に相談しますが
朝起きて旦那の出勤後に体調不良が分かると、
「帰ってきて」とも言いづらいです。


そしてその後、旦那が爆発したかのように
「今まで言わなかったけど、やることやってから寝てくれる??次の日朝ごはんなかったりするの嫌なんだけど。妊娠してから寝すぎでしょ」
とまで言われてしまい、、、辛いです。

たしかに朝ごはんは、子供にも迷惑かけるし頑張らなくてはいけないとこではあります。
頭では分かっているんです、ただ妊娠してから
下の子の夜泣きが始まり、頻尿になったのでとにかく寝不足で辛くて😭😭😭


子供には迷惑かけるし、旦那にも迷惑かけるしで
こんなんじゃみんな幸せじゃないよなぁと思ってしまいます。
こんな母親でごめん。。って毎日思ってます

コメント

さんぽ

え?旦那さんひどすぎません??上の子達いての妊婦🤰ただでさえ大変なのに次の日朝ごはんないの嫌??自分の事くらい自分でしろよ、
仕事好きで休んでる??
好きで休んでるわけないやろ!!!!怒りしかないんですけど…🤬
それは主さんが悪いんじゃない、理解なさすぎる旦那さんが悪いです!(口悪くてすみません)旦那さんとはしっかり話し合って欲しいですが、とにかく少しでも身体休めてストレスなく過ごせるようになって欲しいです😢

  • いちご

    いちご


    わたしの代わりに怒ってくれてありがとうございます🥲
    三人目だしそろそろ少しは分かってくれるかなぁなんて思ったんですけど、無理ですね!!!🙁

    今まで何を経験してきたんだか…(´Д` )

    しんどいけど頑張るしかないですね😭😭😭
    回答ありがとうございます( ᵕᴗᵕ )

    • 6月30日
しー

毎日お疲れ様です😭😭

結婚生活、子育てに向いてないのは旦那様の方ですよ😡⚡️
好きで休んでる訳じゃなく、子供の体調不良なんてどうしようもないです🥲俺が休めばいいって言ってくれてるなら、遠慮なく出勤後でも帰ってきて連絡しましょう👌帰ってこないでしょうけど😒w

次の日の朝ごはんなんて旦那でも準備出来ますよ🤣自分のこと棚に上げて何言ってるんでしょうね🤣🤣

  • いちご

    いちご


    毎日毎日悩んでました😢
    わたしがもっと頑張ればいいのかな、とか
    もう離婚した方が子供の為なのかなとか…🤦‍♀️
    妊婦メンタル恐ろしいです🥲

    そうなんですよ!!!
    朝ごはんくらいどうにかしろって心の中で思ってます😭
    コンビニだって歩いて行ける距離にあるのに⚡

    • 6月30日
  • しー

    しー

    悩む必要全然無いですよ!もっと頑張ればいいのは、旦那側です😡😡

    コンビニ近いならパンやおにぎり買ってきてくれたら良いじゃないですかね😤そんな気遣いも出来ないなら、金だけでも渋らず出せです😡

    そんな旦那さん気にせず、お身体大事にして下さいね🥰

    • 7月1日
ベビママ

そんな考えの人がいるんだってくらい相手の気持ちが分からない人ですね。戦国時代の方ですか?今時スマホで「妊婦」と検索すればどれだけ大変かすぐに分かるものなのに。
朝食がない?こっちは家政婦じゃないんだから自分のことは自分でしろって感じですね。旦那さんモラハラですね💦
俺が休めばいいと言ってるなら、迷惑かなと思うんじゃなくて、相手が望んでいることなので連絡してやりましょう。それで休めないと言うのなら、やっぱり私が休むしかないじゃん!そりゃ時給だからお金ないよね!とか言い返しましょう!いちごさんは自分を低く見過ぎです😭自分が悪いと思いこんでいると相手は強くでれば従うと思ってしまいますよ💦
好きで休んでるという発想が無理すぎます。自分の子どもの心配が先ですよね?
人の旦那さんなのにすみません。あまりにも腹が立ちすぎて…

はじめてのママ

いやいやいや!
旦那さん~
それはおかしい!!
家族なのに、協力しながらやってくのが普通だし、お金だって子育てだって何でもどうしたら良くなるか、どうしたら皆気持ち良く過ごせるか
夫婦で話し合っていかないと無理です😥
私はまだ第一子妊娠中で、昨年に結婚したばかりですが
もうすでに色々な問題が起きて、二人で話し合っても解決せず、お義母さんも交えて話したりして一個一個解決してます😌
夫婦で話し合って解決出来ない私がコメントするのもなんですが、、(笑)
4歳2歳のお子さんいらっしゃって、で妊娠中って、本当にしんどいですよね😩
私は今でさえ辛いこといっぱいあったので、いちごさんすごい尊敬します。
お母さんは強いですが、忍耐にも限界がありますので、無理なさらないで下さい😱

三児のママ

旦那さん酷すぎると思います
妊婦を何だと思ってるの?
好きで休んでる?そんなわけないだろ!って思います
毎日元気なわけじゃないしどんだけ疲れてても育児の方も家事もやらなかんのに朝ご飯ないの嫌だ?子どもじゃないんだで自分でやればいいやん、
妊娠してからねすぎ?妊娠してるから仕方ないだろ
私の旦那もにたこと一度言われてます
妊娠を軽く見過ぎ、
私も朝しんどい時ありますし
眠すぎて起きようとしても二度寝しちゃうこともあるし
夜泣きもあるなか呑気に隣で爆睡してる旦那見て苛立ちもあります
だけど私が本当に無理な時はデリバリー頼んだり外で食べに行ったり買いに行ったりしてます
家事も毎日しっかりやらんくても怒らないし自分の作業着だけでも洗濯して干したり
前に比べればだいぶよくはなりました
前は洗濯物やらなかっただけでブチギレされてたので
私も限界きて大喧嘩して実家帰ってお互い落ち着いた時に話し合って妊娠中は好きでしんどくなったり眠たくなったり辛くなったりしてるわけじゃないと落ち着いた状態で話しました!
そこで理解をせず何でもかんでも家政婦かのようにやれ言うなら別れる言ったら少しずつだけどわかってくれて今に至ります。
私のやり方が正しいとはいいません。主さんがストレスなく過ごせれればいいと思ってます。
旦那さんとはよく話し合って理解してもらいましょう!