
妊娠中に急に体重が増えて困っています。食事制限をしていたが、先生に食べるように言われてから普通に食べている。体重が戻らず、増加が心配。同じ経験の方いますか?
現在17w2dの初産婦です。
つわりが酷く5ヶ月に入るまでほぼ寝たきりで妊娠前の体重から−5kgでした。4ヶ月の検診では体重が減り続けていたため、食事制限とかしちゃだめだよ、食べてね。と先生から言われ、食べれるようになってからは普通に食べるようにしています。外出などもしています。
すると、1週間くらいで急に3kgくらい太ってしまい、もっと食べる量を考えないといけないのかと困っています。
まだ妊娠前の体重には戻ってませんが急に増えすぎるのは良くないと色々なところに書いてあるので体重増加がこわいです。
このような方いらっしゃいましたか?よかったらコメントお願いします。
- mami(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

MhRtYn
検診で問題なければ大丈夫だと思いますよ!
私は体重増加しまくりで、検診で制限かけられたりしてましたがそんな気にしてませんでしたw
結果+13キロ太りました💦

たけもも
似たような状況でしたが、今は体重増加に関して注意を受けています。
4ヶ月のころ、悪阻で7〜8キロ減っているので、三食しっかり食べるようにとか、
好きなものや食べれるものなら何でもいい、
食べれないよりたべれる方が良いんだから
などなど言われて、
その頃から悪阻が急に終わったので、本当に上記のことを実践しましたが、
1ヶ月後の検診で注意されました。
悪阻でいくら減ったって、急に太ると妊娠線出来るし、関節は痛くなるし良いことないですよ(*´Д`*)あと、リアルに腹が出る&太るが同時に起こると、体重は妊娠前より少ないままですが、服が入らなくなります。
今は生きてるだけで太っていきます(笑)
毎回検診で腹8分目!って注意されますし、
増やして良いのは1ヶ月に1キロまでよ!って助産師に言われております。
-
mami
ありがとうございます!
7〜8キロも痩せられたんですね(;_;)きついですよね(;_;)
1ヶ月後の検診で注意された時は1ヶ月でどのくらい増加してましたか?私も今週末に検診があるので注意されそうです(;_;)さすがに3キロは太りすぎですよね。
この頃腰が痛くなってきたなーお腹出てきたなーと思ったので確実に原因はそれですね。笑
腹8分目。私もそれを言い聞かせてがんばりたいと思います!- 11月29日
-
たけもも
最初の検診(3か4ヶ月目だったかな?)から1ヶ月後の検診ではまだ悪阻が終わっておらずマイナス2.5キロ。
その後からどんどん増えだし、1ヶ月後でプラス2.5キロ(ここでちょい怒られる)
そこから歩いたり、いろいろ食事に気をつけたりしたものの、その次1ヶ月後でプラス1.8キロです(笑)
次からは検診が二週間おきになるのですが、
次回は増やさないで来てね〜と言われました。
病院の方針もあるかと思いますし、妊娠前の体型もあると思うので、怒られないところは怒られないと思いますが^ ^
うちの病院も助産師さんによって、結構キツめに言ってくる方と、笑顔で「体重増えると、お産が大変になるんですよ〜。でも、冬はどうしても着込むし、ごはん美味しいですからね(笑)私も苦労しました。」くらいの注意の方もいたりといろいろです!
なんとなーく、若い助産師ほど優しく、ベテランほど棘のある言い方だと感じています(*´-`)- 11月29日
-
mami
お返事ありがとうございます!
わー私も怒られそうです(;_;)笑
もともと痩せ型ではなく普通体型なのでいきなり3キロはさすがに…笑
私もたけももさんのように意識して歩いたりしたいと思います♡- 11月29日
mami
ありがとうございます!
今週末に5ヶ月の検診があるので何かあれば言われそうですね(・ω・)私BMIは19とかなので13キロ太ったら怒られそうです(;_;)笑
急激な増加には注意したいと思います!